介護 転職 資格

働きながらスキルアップ!介護現場で役立つ資格一覧表【全44種類】

「介護の資格を取得してスキルアップしたい」と考えている人が多いのではないでしょうか。

しかし、介護の資格は数が多いため、目的にあった資格を取得しなければいけません

やみくもに資格を取得しても、業務に役立てられないからです。

そこでこの記事では、国家資格・民間資格問わず介護系資格を紹介します。

資格の紹介は、実践的・認知症ケア・生活支援・予防介護・その他・事務に分類わけしました。

介護資格取得を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

実践的な介護資格一覧

まずは、実践的な介護資格を紹介します。

実践的な介護資格は6つです。

これから介護職員必須の資格ばかりなので、これから介護業界で働きたい人はチェックしてみてください

資格名 国家・公的・民間資格 特徴 取得方法 難易度
介護職員初任者研修 公的資格
  • 介護の基礎知識
  • 介護技術
スクーリング+修了試験 ★☆☆
介護職員実務者研修 公的資格
  • 介護の実践知識
  • 介護の実践技術
スクーリング+修了試験 ★☆☆
介護福祉士 国家資格
  • 介護スペシャリスト
  • サービス提供責任者になれる
筆記試験 ★★☆
認定介護福祉士 民間資格
  • 介護福祉上位資格
  • マネジメント・管理業務を行える
研修+レポート提出(試験) ★★★
認定介護福祉士 公的資格
  • ケアプランの作成知識
  • 要介護認定・介護給付管理が行える
筆記試験+実務研修 ★★★
ケアマネージャー 公的資格
  • ケアプランの作成知識
  • 要介護認定・介護給付管理が行える
筆記試験+実務研修 ★★★

介護職員初任者研修

資格名 介護職員初任者研修
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 スクーリング+修了試験
取得までの期間 最短1か月
費用 3万円~
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護・児童福祉施設

下記の記事は、介護職員初任者研修について解説しています。

この資格に興味がある人は、参考にしてみてください。

初任者研修の取り方を解説!取得方法から資格の活用法まで

介護職員実務者研

資格名 介護職員実務者研修
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 スクーリング+修了試験
取得までの期間 初任者研修取得者:2か月
無資格者:6か月
費用 初任者研修取得者:5万円~
無資格者:7万円~
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護・児童福祉施設

介護福祉士

資格名 介護福祉士
受講資格 3年間の実務経験+実務者研修修了
取得方法 筆記試験(独学可)
取得までの期間 3か月~半年
費用 受験費用:1万5,300円
登録費用:登録免許税9,000円・登録手数料3,320円
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護・児童福祉施設・病院

下記の記事では、介護福祉士について解説しています。

この資格に興味がある人は、参考にしてみてください。

介護福祉士の資格偏差値は45|誰でも受かるのは本当?

認定介護福祉士

資格名 認定介護福祉士
受講資格 介護福祉士の実務経験5年以上
取得方法 研修+レポート提出(試験)
取得までの期間 1年半~2年
費用 20万円~
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護・児童福祉施設・病院

ケアマネージャー

資格名 ケアマネージャー
受講資格 介護支援専門員として実務経験が5年以上、900日以上。
または、相談支援業務の実務経験が5年以上、900日以上
取得方法 筆記試験+実務研修(独学可)
取得までの期間 10か月~1年
費用 8,000円~9,000円
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護・児童福祉施設・病院

認知症ケアの介護資格一覧

次に、認知症ケアの介護資格を紹介します。

認知症ケアの介護資格は5つです。

認知症ケアの資格は、仕事だけでなく家族や自分のためにも生かせます

資格名 国家資格・民間資格 内容 取得方法 難易度
認知症介助士 民間資格
  • 認知症の正しい理解
  • 適切な対応知識
選択式試験 ★★☆
認知症ライフパートナー 民間資格
  • 認知症の人や家族のサポート知識
選択式・筆記試験 ★★☆
認知症ケア指導管理士(初級) 民間資格
  • 適切なケア知識・技術
  • 認知症ケアの指導管理
選択式試験 ★☆☆
認知症ケア准専門士 民間資格
  • 認知症ケアの知識・技術
Web試験 ★★☆
認知症ケア専門士 民間資格
  • 認知症ケアの深い知識
  • 高度な認知症ケア技術
選択式・筆記+面接試験 ★★★

認知症介助士

資格名 認知症介助士
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 選択式試験(独学可)
取得までの期間 3か月~
費用 3,300円
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護

認知症ライフパートナー

資格名 認知症ライフパートナー
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 選択式・筆記試験(独学可)
取得までの期間 2~3か月
費用 6,000円
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護

認知症ケア指導管理士(初級)

資格名 認知症ケア指導管理士(初級)
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 選択式試験
取得までの期間 1か月~3か月
費用 一般:7,500円
学生4,000円
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護

認知症ケア准専門士

資格名 認知症ケア准専門士
受講資格 18歳以上
認知症ケアの実務経験がない
取得方法 Web試験
取得までの期間 -
費用 1万2,000円
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護

認知症ケア専門士

資格名 認知症ケア専門士
受講資格 認知症ケアの実務経験が3年以上
取得方法 選択式・筆記+面接試験
取得までの期間 3か月~半年
費用 1次試験:1万2,000円
2次試験:8,000円
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護

生活支援系の介護資格一覧

次に、生活支援系の介護資格を紹介します。

生活支援系の介護資格は5つです。

生活支援系の資格は、介護業界のみならずサービス業界でも役立てられます

資格名 国家資格・民間資格 内容 取得方法 難易度
福祉用具専門相談員 公的資格
  • 福祉用具の知識
講習+修了試験 ★★☆
福祉住環境コーディネーター 公的資格
  • 医療・福祉・建築の知識
  • 住環境のアドバイザー
選択式試験 ★☆☆
在宅介護インストラクター 民間資格
  • 在宅介護の知識・技術
講座受講+試験 ★★☆
サービス介助士 民間資格
  • 介助知識・技術
選択式試験 ★★☆
相談支援従事者初任者研修 民間資格
  • 利用者支援の知識
  • 援助技術
研修 ★☆☆

福祉用具専門相談員

資格名 福祉用具専門相談員
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 講習+修了試験
取得までの期間 5日間
費用 4万円~
取得後の活躍場所 福祉用具貸与事業所・福祉用具販売店・特別養護老人ホーム・介護老人保健施設

下記の記事では、福祉用具相談員について解説しています。

この資格に興味がある人は、参考にしてみてください。

福祉用具専門相談員とは?仕事内容や必要資格について解説!

福祉住環境コーディネーター

資格名 福祉住環境コーディネーター
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 選択式試験
取得までの期間 2か月~
費用 3級:5,500円
2級:7,700円
1級:1万2,100円
取得後の活躍場所 病院院・保健所・リハビリテーションセンター・老人保健施設・福祉用具センター・工務店・ハウスメーカー

下記の記事では、福祉住環境コーディネーターについて解説しています。

この資格に興味がある人は、参考にしてみてください。

建築面から介護を補助する福祉住環境コーディネーターについて徹底解説

在宅介護インストラクター

資格名 在宅介護インストラクター
受講資格 指定講座を修了
取得方法 講座受講+試験
取得までの期間 1~4か月
費用 5,600円(別途講座受講料)
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護・児童福祉施設

サービス介助士

資格名 サービス介助士
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 選択式試験
取得までの期間 ~12か月
費用 4万1,040円
取得後の活躍場所 交通事業・販売業・ホテル・旅行業界・サービス業

相談支援従事者初任者研修

資格名 相談支援従事者初任者研修
受講資格 障害者支援の実務経験3年以上
取得方法 研修
取得までの期間 5日間
費用 都道府県により異なる
取得後の活躍場所 相談支援センター

予防介護系の介護資格一覧

次に、予防介護系の介護資格を紹介します。

予防介護系の介護資格は9つです。

上位資格から気軽に取得できる資格まで幅広く、実生活にも役立てられます

資格名 国家資格・民間資格 内容 取得方法 難易度
理学療法士 国家資格
  • 身体機能の知識
  • 機能回復の知識技能
筆記試験+実技試験 ★★★
作業療法士 国家資格
  • 身体機能の知識
  • リハビリテーションの知識・技術
  • 心理学の知識
筆記試験+実技試験 ★★★
介護予防指導士 民間資格
  • 介護予防の知識・技術
スクーリング ★☆☆
介護予防運動指導員 民間資格
  • 高齢者の身体機能の知識
  • 運動指導知識・技術
講習+修了試験 ★☆☆
レクリエーション介護士 民間資格
  • レクリエーション知識
  • 実行スキル
講座受講+実技・筆記試験 ★☆☆
介護予防健康アドバイザー 民間資格
  • 身体への知識
  • 運動指導の知識・技術
講座受講 ★☆☆
介護リハビリセラピスト 民間資格
  • アロマの作用
  • 施術の知識・技術
講座受講 ★☆☆
介護食コーディネーター 民間資格
  • 介護食の知識
講座受講 ★☆☆
介護口腔ケア推進士 民間資格
  • 口腔ケア知識
CBT方式試験 ★☆☆

理学療法士

資格名 理学療法士
受講資格 養成学校に入学しカリキュラム履修
取得方法 筆記試験+実技試験
取得までの期間 3年~
費用 450万円~500万円
取得後の活躍場所 福祉施設・医療機関・保健所・保健センター

下記の記事では、理学療法士について解説しています。

この資格に興味がある人は、参考にしてみてください。

理学療法士とは?仕事内容や必要な資格などを紹介します

作業療法士

資格名 作業療法士
受講資格 養成学校に入学しカリキュラム履修
取得方法 筆記試験+実技試験
取得までの期間 3年~
費用 450万円~500万円
取得後の活躍場所 福祉施設・医療機関・保健所・保健センター

下記の記事では、作業療法士について解説しています。

この資格に興味がある人は、参考にしてみてください。

【どこよりもわかりやすい】作業療法士とは?仕事内容から資格取得ま

介護予防指導士

資格名 介護予防指導士
受講資格 介護系・看護系・リハビリ系・運動指導系・高齢者に関する資格取得者、または養成校卒業・資格取得見込み
取得方法 スクーリング
取得までの期間 3日間
費用 5万4,000円
取得後の活躍場所 介護施設・医療機関

介護予防運動指導員

資格名 介護予防運動指導員
受講資格 医療系・社会福祉系資格取得者
または、養成校卒業見込み・資格取得見込み
取得方法 講習+修了試験
取得までの期間 4日間~
費用 4万9,500円
取得後の活躍場所 介護施設・医療機関

下記の記事では、介護予防運動員について解説しています。

この資格に興味がある人は、こちらを参考にしてみてください。

介護予防運動指導員の資格について知りたい?合格率や難易度から取得メリットまで徹底調査

レクリエーション介護士

資格名 レクリエーション介護士
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 講座受講+実技・筆記試験
取得までの期間 3か月
費用 3万5,000円~3万9,800円
取得後の活躍場所 介護施設

下記の記事では、レクリエーション介護士について解説しています。

この資格に興味がある人は、参考にしてみてください。

]【最新版】レクリエーション介護士とは?資格取得から将来性などについて解説!

介護予防健康アドバイザー

資格名 介護予防健康アドバイザー
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 講座受講
取得までの期間 3か月
費用 2万9,000円
取得後の活躍場所 介護施設

介護リハビリセラピスト

 

資格名 介護リハビリセラピスト
受講資格 18歳~65歳
取得方法 講座受講
取得までの期間 1日~
費用 1日講座:4万9,800円
通信講座:2万9,800円
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護

介護食コーディネーター

資格名 介護食コーディネーター
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 講座受講
取得までの期間 3か月
費用 2万9,800円
取得後の活躍場所 介護施設

介護口腔ケア推進士

資格名 介護口腔ケア推進士
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 CBT方式試験
取得までの期間 3か月
費用 8,460円
取得後の活躍場所 介護施設

障害支援系の介護資格一覧

次に、障害支援系の介護資格を紹介します。

障害支援系の介護資格は6つです。

これらの資格を取得すると、ガイドヘルパーとして勤務できます

資格名 国家資格・民間資格 内容 取得方法 難易度
移動介護従事者(ガイドヘルパー) 公的資格
  • 外出介助の知識・技術
講座受講 ★★☆
同行援護従業者養成研修 公的資格
  • 視覚障害者への外出介助知識・技術
講座受講 ★☆☆
行動援護従業者養成研修 公的資格
  • 知的精神障害者の支援知識・技術
講座受講 ★☆☆
重度訪問介護従事者養成研修 公的資格
  • 重度障害者への介護知識・技術
講座受講 ★☆☆
喀痰吸引等研修 公的資格
  • 痰吸引の知識・技術
  • 医療的ケアの知識・技術
講座受講 ★★☆
子ども発達障がい支援アドバイザー 民間資格
  • 発達障がいの知識
  • サポート知識・技術
講座受講 ★☆☆

移動介護従事者(ガイドヘルパー)

資格名 移動介護従事者(ガイドヘルパー)
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 講座受講
取得までの期間 3~4日間
費用 2万円~
取得後の活躍場所 訪問介護・介護施設・障害者施設・病院

下記の記事では、移動介護従事者について解説しています。

この資格に興味がある人は、参考にしてみてください。

ガイドヘルパーの資格取得方法|各種研修内容からカリキュラムまで解説

同行援護従業者養成研修

資格名 同行援護従業者養成研修
受講資格 一般課程:誰でも受講可能
応用課程:同行援護従業者養成研修一般課程資格取得者
または、移動支援従業者養成研修視覚障がい課程資格取得者
取得方法 講座受講
取得までの期間 5日間
費用 一般課程:2~4万円
応用課程:1~3万円
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護・ガイドヘルパー事業

下記の記事では、同行援護授業者養成研修について解説しています。

この資格に興味がある人は、参考にしてみてください。

ガイドヘルパー(同行援護従業者)とは?|仕事内容から資格取得方法まで解説

行動援護従業者養成研修

資格名 行動援護従業者養成研修
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 講座受講
取得までの期間 3~4日間
費用 3万5,000円~4万5,000円
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護・ガイドヘルパー事業

重度訪問介護従事者養成研修

資格名 重度訪問介護従事者養成研修
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 講座受講
取得までの期間 3日~
費用 基礎課程:1万5,000~2万円
追加課程:1万5,000~2万円
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護・ガイドヘルパー事業

下記の記事では、重度訪問介護従事者養成研修について解説しています。

この資格に興味がある人は、参考にしてみてください。

重度訪問介護従業者の資格取得方法|メリットや業務内容まで徹底解説

喀痰吸引等研修

資格名 喀痰吸引等研修
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 講座受講
取得までの期間 15日~
費用 15万
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護

子ども発達障がい支援アドバイザー

資格名 子ども発達障がい支援アドバイザー
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 講座受講
取得までの期間 6か月
費用 3万3,000円
取得後の活躍場所 保育園・幼稚園・子ども向け支援施設・医療機関・子ども向け学習塾

その他介護資格一覧

次に、その他の介護に関する幅広い資格を紹介します。

その他の介護資格は8つです。

バラエティーに富んだ資格を多く紹介しているので、+αの強みを持ちたい人におすすめです。

資格名 国家資格・民間資格 内容 取得方法 難易度
高齢者コミュニケーター 民間資格
  • 高齢者とのコミュニケーション力
講座受講 ★☆☆
音楽健康指導士 民間資格
  • 歌・音楽レクリエーションの知識・技術
準2級:通信講座受講
2級:集合講座
★☆☆
高齢者傾聴スペシャリスト 民間資格
  • 高齢者に寄り添い、話を聞く
通信講座受講 ★☆☆
終活ガイド 民間資格
  • 終活の基礎知識・技術
通信講座 ★☆☆
終活ライフケアプランナー 民間資格
  • 終活に関する専門知識
通信講座受講 ★☆☆
終活アドバイザー 民間資格
  • 終活の知識・技術
通信講座受講 ★☆☆
終活カウンセラー 民間資格
  • 終活の知識
講座受講 ★☆☆
終活ライフコーディネーター 民間資格
  • 終活を迎える人へのサポート知識・技術
通信講座受講 ★☆☆

高齢者コミュニケーター

資格名 高齢者コミュニケーター
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 講座受講
取得までの期間 3か月
費用 2万8,575円
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護・病院

下記の記事では、高齢者コミュニケーターについて解説しています。

この資格に興味がある人は、参考にしてみてください。

高齢者コミュニケーターの資格とは?メリットや活躍できる場所から概要まで徹底解説

音楽健康指導士

資格名 音楽健康指導士
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 準2級:通信講座受講
2級:集合講座
取得までの期間 準2級:3~6か月
2級:2日間
費用 準2級:3万4,000円
2級:6万9,400円
取得後の活躍場所 介護施設・病院

高齢者傾聴スペシャリスト

資格名 高齢者傾聴スペシャリスト
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 通信講座受講
取得までの期間 3か月~6か月
費用 32,000円
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護・病院

終活ガイド

資格名 終活ガイド
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 通信講座
取得までの期間 3級:1時間
2級:3時間
1級:1か月
費用 3級:無料
2級:5,000円
1級:取得費用5万円、年会費3,300円(初年度無料)
取得後の活躍場所 終活セミナー・福祉施設・病院・保険業界・葬儀業界

終活ライケアフプランナー

資格名 終活ライフプランナー
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 通信講座受講
取得までの期間 3か月~
費用 2万9,700円
取得後の活躍場所 福祉施設・病院・保険業界・葬儀業界

下記の記事では、終活ライフケアプランナーについて解説しています。

この資格に興味がある人は参考にしてみてください。

終活ライフケアプランナーの資格取得は難しい?仕事内容や向いている人の特徴から資格概要まで

終活アドバイザー

資格名 終活アドバイザー
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 通信講座受講
取得までの期間 4か月
費用 3万5,000円
取得後の活躍場所 福祉施設・病院・保険業界・葬儀業界

終活カウンセラー

資格名 終活カウンセラー
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 講座受講
取得までの期間 2級:1日間
1級:2日間
費用 2級:15,000円
1級:事前審査費3,000円、会場コース4万5,000円、オンラインコース5万円
取得後の活躍場所 福祉施設・病院・保険業界・葬儀業界

終活ライフコーディネーター

資格名 終活ライフコーディネーター
受講資 誰でも受講可能
取得方法 通信講座受講
取得までの期間 1か月~
費用 学び放題プラン:3,980円
個別購入:3万5,200円
取得後の活躍場所 福祉施設・病院・保険業界・葬儀業界

事務系介護資格一覧

最後に、事務系の介護資格を紹介します。

事務系の介護資格は5つです。

これらの資格を取得すると、よりスムーズに業務をこなせるでしょう。

資格名 国家資格・民間資格 内容 取得方法 難易度
介護事務認定実務者 民間資格
  • 介護報酬請求業務の知識
  • 介護書類作成知識・技術
  • 窓口対応知識
学科試験+実技試験 ★☆☆
介護事務資格 民間資格
  • 介護報酬請求業務の知識
  • 介護書類作成知識・技術
  • 窓口対応知識
学科試験+実技試験 ★☆☆
介護事務管理士(R) 民間資格
  • 介護報酬請求業務の知識
  • 介護書類作成知識・技術
  • 窓口対応知識
  • ケアマネージャーの業務サポート知識
学科試験+実技試験 ★★☆
介護報酬請求事務技能検定試験 民間資格
  • 介護報酬請求業務の知識
  • 介護書類作成知識・技術
  • 窓口対応知識
学科試験+実技試験 ★★☆
ケアクラーク 民間資格
  • 介護報酬請求業務の知識
  • 介護書類作成知識・技術
  • 窓口対応知識
学科試験+実技試験 ★★☆

介護事務認定実務者

資格名 介護事務認定実務者
受験資格 誰でも受験可能
取得方法 学科試験+実技試験
取得までの期間 3~6か月
費用 5,500円
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護

介護事務管理士(R)

資格名 介護事務管理士(R)
受験資格 誰でも受講可能
取得方法 学科試験+実技試験
取得までの期間 4か月
費用 6,500円
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護

下記の記事では、介護事務管理士について解説しています。

この資格に興味がある人は、参考にしてみてください。

【最新版】介護事務管理士とは?働くメリットから資格取得するコツを徹底解説!

介護事務士

資格名 介護事務士
受験資格 誰でも受講可能
取得方法 通信講座受講
取得までの期間 4か月~8か月
費用 3万5,000円
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護

介護報酬請求事務技能検定試験

資格名 介護報酬請求事務技能検定試験
受講資格 日本医療事務協会が認定する介護事務講座修了
受験申請のあった学校・一般受験申込み者
取得方法 学科試験+実技試験
取得までの期間 通学課程:3日間
通信課程:1か月~1年間
費用 6,600円
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護

ケアクラーク

資格名 ケアクラーク
受講資格 誰でも受講可能
取得方法 学科試験+実技試験
取得までの期間 3か月
費用 6,900円
取得後の活躍場所 介護施設・訪問介護

キャリアアップに役立つ資格はどれ?

ここまで、介護系資格を一挙に紹介してきました。

多くの介護系資格があるため、「いったいどれを選べばいいんだろう」と悩んでしまいますよね。

そこで、介護職の人がキャリアアップを目指すときにおすすめな資格を紹介します。

キャリアアップを目指して資格を取得するときは、自分の目指すキャリアに応じて資格を選ぶことが大切です。

くわしく解説していくので、チェックしていきましょう!

一般介護職員

まずは、一般的な介護職員がキャリアアップを目指すときに、おすすめな資格を紹介します。

まだ介護系資格を取得していない人は、まず介護職員初任者研修の取得がおすすめです。

介護の基礎知識や介助技能が学べるので、実務に生かせます。

介護の基礎が学べる資格は、ほかにも以下のようなものがあります

介護の基礎が学べる資格

  • 介護職員初任者研修
  • 介護福祉士実務者研修
  • 介護福祉士

介護福祉士

介護福祉士の人が資格を取得するときは、スキルアップとキャリアアップ2通りの目的が考えられます

どちらを目的にするかで取得資格がことなるため、自分がなぜ資格取得を目指すのか考えましょう。

キャリアアップを目的とした資格取得

介護福祉士の人がキャリアアップを目的として資格を取得するときは、より上位資格を取得しましょう

中でもおすすめなのが、認定介護福祉士です。

認定介護福祉士は、介護福祉士の上位資格です。

認定介護福祉士を取得すると、さらに幅広い利用者や介護環境に対応できます

介護福祉士のキャリアアップにおすすめな資格は、ほかにも以下のようなものがあります。

介護福祉士のキャリアアップ資格

  • 認定介護福祉士
  • ケアマネージャー
  • 社会福祉士

下記の記事では、社会福祉士について解説しています。

この資格に興味がある人は、参考にしてみてください。

【どこよりもわかりやすい】社会福祉士とは?仕事内容から資格取得方法まで解説

スキルアップを目的とした資格取得

介護福祉士の人がスキルアップを目的として資格を取得するときは、より専門性の高い資格を取得しましょう

中でもおすすめなのが、喀痰吸引等研修です。

喀痰の吸引は医療的ケアに含まれるため、医療従事者か資格取得者しか行えません。

喀痰吸引等研修を取得すれば、業務の幅が広がります

介護福祉士のスキルアップにおすすめな資格は、ほかにも以下のようなものがあります。

介護福祉士のスキルアップ資格

  • 喀痰吸引等研修
  • 医療介護福祉士
  • 認定介護福祉士

介護事務員

介護事務の仕事をするために資格は必要ありません。

しかし、資格を取得していれば給与に反映されたり、転職が有利にすすめられたりします。

独学で取得できるものも多いので、介護事務に従事している人は資格取得を目指してみましょう

介護事務の資格でとくにおすすめなのが、介護事務管理士(R)です。

介護事務管理士(R)は難易度が高く、スキル証明に最適

おすすめな介護事務の資格は、ほかにも以下のようなものがあります。

介護福祉士のスキルアップ資格

  • 介護事務管理士(R)
  • 介護報酬請求事務技能検定
  • ケアクラーク

キャリアチェンジにおおすすめな資格

介護職からキャリアチェンジを目指して資格取得するときは、介護業界と親和性の高い資格がおすすめです。

介護職からのキャリアチェンジにおすすめな資格は以下の通り。

キャリアチェンジにおすすめな資格

  • 作業療法士
  • 理学療法士
  • 言語聴覚士

セラピストが勤務している介護施設は多いため、介護職員にとっても馴染みのある職業ですよね。

そのため、介護職から上記資格を取得し、リハビリ職に就く人はとても多いです。

これらの資格を取得すると、病院でも勤務ができます。

そのため、介護職時代よりも給料が大幅アップするでしょう。

資格取得を必要としないキャリアアップ

ここまで、資格取得によるスキル・キャリアアップについて紹介しました。

しかし実は、キャリアアップを目的とする場合、必ずしも資格取得が必要とはいえません

資格取得が必要ないキャリアアップとして施設長があります。

施設長は、利用者の数などを把握して、職員の管理を行います。

施設のメンテナンスやサービス向上といった運営管理や、金銭管理も行わなくてはいけません。

施設によって異なりますが、施設長は無資格者でも就ける役職です。

普段の勤務態度で任命されることもあるため、無資格者でも施設長を目指せます

介護・福祉系資格を取得してスキルアップ

この記事では、すべてで44の介護系資格を紹介しました。

介護系の資格は数が多く、どんな資格をとったらいいのかまよってしまいますよね。

そんなときは、まずスキルアップを目指した資格取得がおすすめです。

介護福祉士までスキルアップができたら、次はキャリアアップとスキルアップどちらかの軸を選びましょう。

どちらか選ぶことで、目的に合った資格を取得できます。

ただし、資格取得が目的になってしまっては、本末転倒なので注意してくださいね。

この記事を読んだ人が、いいスキルアップできることを願っています。

-介護 転職 資格
-,

© 2024 介護資格と転職ガイド