介護資格の取り方

ケアマネジャー(介護支援専門員)とは?必要な国家資格など資格取得方法、仕事内容を調査!

「ケアマネジャーはどんな仕事をするの?」
「ケアマネジャーになる方法は?」

介護の仕事と聞くと「ケアマネジャー」を思い浮かべる人も多いのでは?

ケアマネジャーは介護職の一つの到達点として、目指している介護職員も多い資格です。

この記事では、ケアマネジャーについて詳しく紹介します。

  • ケアマネジャー(介護支援専門員)とは
  • ケアマネジャーの仕事内容
  • ケアマネジャーになるメリット
  • ケアマネジャーになる方法

また「介護のスタート資格である初任者研修」について知りたい方は、こちらで解説を行っていますのでぜひ確認してみてくださいね。

ケアマネジャー(介護支援専門員)とは

介護支援専門員の資格
介護支援専門員は、2000年の介護保険法施行により生まれた資格です。

正式名称は「介護支援専門員」

通称「ケアマネジャー」「ケアマネ」と呼ばれていますが、正式名称は「介護支援専門員」です。

「ケアマネージャー」か「ケアマネジャー」か、という議論がありますが、厚生労働省のサイトでは「ケアマネジャー」を使っていますので、どちらかという話になると「ケアマネジャー」が正しいとなります。
介護支援専門員の資格

引用:厚生労働省

 

ケアマネジャー(介護支援専門員)は国家資格ではない

実は、介護支援専門員は国家資格ではありません。
各都道府県が管理して毎年試験を実施しています。

介護福祉士の上位資格

介護支援専門員は、国家資格である介護福祉士の上位資格に位置付けられます。
介護保険法に基づいたケアプランを作成するために需要が高い職種です。

ケアマネジャーの仕事内容

介護支援専門員の資格
次に、ケアマネジャーの仕事内容を紹介します。

要介護認定に関する業務

介護や支援を必要とする人が介護保険制度を利用して在宅サービスや施設への入所をしようと考えた時に、まず住んでいる市区町村で「要介護認定」を受ける必要があります。ケアマネージャーはこの要介護認定の申請を代行することができます。

介護支援サービスに関する業務

介護認定を受けた人に、ケアプランを作成します。
ケアプランは介護を受ける人が必要とするサービスを受けるために必要なもので、ケアマネジャーが作成することができます。

居宅ケアマネと施設ケアマネ

ケアマネジャーは居宅での仕事と施設での仕事の2つに大きく分けられます。

居宅ケアマネジャーの仕事

要介護者や要支援者の人の相談を受け、ケアプランを作成するとともに、
居宅サービス事業者等との連絡調整や、入所を必要とする場合の介護保険施
設への紹介などを行います。
主に居宅介護支援事業所(ケアマネ事業所)、介護予防支援事業所(地域
包括支援センター)で働いています。

施設ケアマネジャーの仕事

施設等のサービスを利用している利用者が自立した日常生活を営むこと
ができるように支援するため、解決すべき課題の把握等を行った上で、施設
サービス計画等を作成します。
*施設等では、施設サービス計画等に基づき、サービスを実施します。主に介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設、介護
療養型医療施設、特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム等)、認知症対
応型共同生活介護、小規模多機能型居宅介護、複合型サービスで働いていま
す。

市町村・サービス事業者・施設等との連絡調整

要介護認定などの手続きなど市町村とのやりとり、サービス提供施設の利用調整などのやりとりを行います。

ケアプランのモニタリング・見直し

作成したケアプランについて、月に1回以上定期的に確認します。

ケアマネジャー(介護支援専門員)になるメリット

介護支援専門員の資格
ケアマネジャーは介護福祉士の上位資格だとお伝えしましたが、ケアマネジャーになるメリットは何があるのでしょうか。

お給料がアップ

令和2年の調査結果です。

介護従事者等の平均給与額の状況(月給・常勤の者、職種別)

職種 令和2年2月 平成31年2月
介護職員 325,550円 307,430円
介護支援専門員 362,510円 351,440

この表を見るとわかるように、介護職員と比べると高い給与が見込めます。
さらに、介護職の待遇改善が進んでいることからさらに給与の改善があるかもしれません。

日勤でOK

介護職と兼任したりしない限り、ケアプランを作成したりといったデスクワークが中心の日勤の業務となります。

転職に有利

ケアマネジャーは施設以外にも居宅介護支援事業所(ケアマネ事業所)、介護予防支援事業所(地域包括支援センター)などでも働くことができます。
また、ケアマネジャーの需要は高いので転職に有利な資格といえます。

ケアマネジャー(介護支援専門員)になる方法

介護支援専門員の資格
それではケアマネジャーになるにはどうすればいいのか見ていきましょう。

キャリアプラン

ケアマネジャーになるためのキャリアプランを紹介します。

step
1
介護職員初任者研修

介護職のスタート資格です。

step
2
介護福祉士実務者研修

介護福祉士になるための必須資格です。

step
3
介護福祉士

介護職で唯一の国家資格です。実務経験は3年以上が必要です。

step
4
介護支援専門員(ケアマネジャー)

介護福祉士として5年以上の実務経験が必要です。

試験の日程と費用

試験は各都道府県が委託した機関が年1回行います。

試験案内 5月前後
申込 6月
試験日 10月
合格発表 12月

受験料は10,000円前後で都道府県によって異なりますので確認してください。
ちなみに東京都は12,800円です。

受験の条件

受験資格は、以下のいずれかに該当し、業務従事期間が5年以上かつ900日以上ある必要があります。

法定資格保有者 保健・医療・福祉に関する以下の法定資格に基づく業務に従事した期間

 医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、 理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、視能訓練士、義肢装具士、歯科衛生士、言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、栄養士(管理栄養士を含む)、精神保健福祉士

※平成30年度より、介護等業務(法定資格に基づく業務を除く)により実務経験を満たして受験する方法が廃止されましたので、資格取得後(登録日以降)の実務経験日数が5年以上かつ900日以上必要となります。

生活相談員 生活相談員として、(地域密着型)介護老人福祉施設・(地域密着型)特定施設入居者生活介護(介護予防を含む)において、要介護者等の日常生活の自立に関する相談援助業務に従事した期間
支援相談員 支援相談員として、介護老人保健施設において、要介護者等の日常生活の自立に関する相談援助業務に従事した期間
相談支援専門員 障害者総合支援法第5条第18項及び児童福祉法第6条の2の2第7項に規定する事業の従事者として従事した期間
主任相談支援員 生活困窮者自立支援法第2条第2項に規定する事業の従事者として従事した期間

受験科目

「介護支援分野」「保健医療福祉サービス分野」の2つの分野から60問が出題されます。
出題は五肢複択方式。解答はマークシート方式で行う場合が多いようです。

気になる!受験者数と合格率

令和2年度の合格率は17.7%でした。
介護福祉士が約70%の合格率なので、介護支援専門員の資格はかなり狭き門であるといえます。

令和2年度 職種別合格者数

職種 合格者数 割合
介護福祉士 4,586人 55.9%
看護師、准看護師 1,389人 16.9%
社会福祉士 823人 10.0%
理学療法士 491人 6.0%
作業療法士 244人 3.0%

職種別で見ると、合格者の約55%が介護福祉士と高い割合です。

合格だけではNG!?合格後に必須の研修

介護支援専門員は合格した後の研修を修了して初めて認定されます。

具体的には、

  • 介護支援専門員実務研修で87時間(講義と演習)の研修
  • 居宅介護支援事業所で3日程度の実習

これらの研修と実習を修了し、各都道府県に登録申請します。

申請が受理され介護支援専門員証が交付されます。

これでケアマネジャーとして働くことができるようになります。

介護支援専門員実務者研修

各都道府県の委託機関が実施します。
東京都の場合は公益財団法人東京都福祉保健財団が実施しており、費用は52,800円です。(2021年8月時点)
受講費用については各都道府県の委託機関で確認しましょう。

ケアマネジャー試験対策スクール

介護支援専門員の資格
ケアマネジャー試験は幅広い介護知識が必要なので、スクールで勉強することをおすすめします。

ヒューマンアカデミー

介護支援専門員の資格

「最小限の時間で合格できる力を身につける」をテーマに構成されたDVDとテキストの講座です。
働きながら短い時間で合格できるように工夫されています。
講座は2つ用意されています。

  • ケアマネジャー合格講座 DVDコース
  • ケアマネジャー合格総合講座(DVD+eラーニング)

ケアマネジャー合格講座 DVDコースの方は、教育訓練給付金対象の講座です。

ケアマネジャー合格講座 DVDコース

学習期間 3ヶ月
費用 33,000円(税込)

ケアマネジャー合格総合講座(DVD+eラーニング)

学習期間 3ヶ月
費用 45,000円(税込)

ユーキャン

介護支援専門員の資格

引用:ユーキャン

最短で6ヶ月〜ですが、毎年10月の介護支援専門員の試験に向けて学習を進めます。
テキストがメインの学習です。

  • 教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象講座
  • 7回の添削付き
  • スキマ時間でWebテストを受けることができます

他にもオプションサービスで全国模試を受験できたり、わからないことがあればメールなどで質問できます。
テキストは6冊ありますが、図やわかりやすい言葉を用いて作成されています。

ケアマネジャー講座

学習期間 6ヶ月
費用 49,800円(税込)

三幸福祉カレッジ

介護支援専門員の資格

通学コースと通信コースを元に多彩なコースが用意されています。

コース分類 コース 期間 費用 特徴
通学 基礎コース 3日間 39,600円 出題範囲の広い介護支援分野をしっかり学びたい人向け
完全マスターコース 11日間 165,000円 各出題分野を学んで、自信をつけたい人向け
ポイント速習コース 5日間 73,700円 効率的に短時間で学びたい人向け
通信 筆記通信コース 36,300円 自分のペースで実力を付けたい人向け
Web学習コース 27,500円 スマホでいつでもどこでも学習したい人向け

※教材費は別途かかります。

通信コースを受講すると、関連動画40本が無料で視聴できるサービスが付いています。
また、各講座をセットで受講するとセット割を利用することも可能です。

三幸福祉カレッジの特徴

  • 的中率86.2%のオリジナル教材
  • 全国平均3倍の合格率!63.9%
  • 無料講習会で最新の試験情報を取得

三幸福祉カレッジでは、専門の教材作成チームが毎年の試験の傾向と対策を踏まえたテキストを作成しています。
「合格」に焦点を当てて自分に合った方法で学べます。

まとめ|介護職に就くならケアマネジャー(介護支援専門員)を目指してキャリアアップを

介護支援専門員の資格
介護職の1つの到達点であるケアマネジャーの仕事内容や試験について解説しました。
これから介護の仕事に就きたい人は、まずは介護職員初任者研修から始めて介護福祉士を目指しましょう。
すでに介護福祉士資格を持っている人は、いち早く介護支援専門員(ケアマネジャー)を目指すことができます。

まずは介護職員初任者研修から始める方はこちらを参考にしてください。

-介護資格の取り方
-, , , ,

© 2024 介護資格と転職ガイド