サービス提供責任者について

サービス提供責任者(サ責)の仕事内容とは?関連する資格や給料について解説!

サービス提供責任者 仕事内容

サービス提供責任者(サ責)ってどんな仕事?

責任者と名のつく仕事ですから、複雑で高度な介護知識や経験が必要になる仕事です。

介護に関する知見だけでなくマネジメント能力も問われるため、介護現場において非常に重責のある仕事の1つといえるでしょう。

この記事では、サービス提供責任者の仕事内容や資格、給料について解説していきます。

サービス提供責任者は難しい仕事ですが、非常にやりがいのある仕事です。

まずは仕事内容について理解していき、介護業界への理解を深めていきましょう!

サービス提供責任者(サ責)の仕事内容

サービス提供責任者の仕事内容

サービス提供責任者は介護現場のマネジメントを行う仕事です。

責任感があり、人と人との業務を調整する仕事でやりがいのある仕事といえるでしょう。

サービス提供責任者(サ責)とは?

サービス提供責任者とは、介護サービスの計画を実施してサービスの責任をとるプロジェクトのトップとなる存在です。

頭文字を取って「サ責」と略されることもあります。

サービス提供責任者は以下のような業務を行うことで介護現場のマネジメントを行います。

  • 訪問介護サービス計画書の作成
  • サービス利用者との面談
  • サービス関係者との調整

訪問介護サービス計画書の作成

サービス提供責任者は訪問介護を実施するための計画を作成します。

介護サービス利用者の状況に合わせた人員配置やコスト管理など様々な要素を計算するため、介護に関する知識だけでなく多角的な物事の見方が必要となります。

サービスを進めていくうえでは、以下の要素について資源配分を調整します。

  • 人的資源(適切な人員配置)
  • 時間管理
  • コスト管理

適切な人員配置

介護サービスは他の介護士さんやヘルパーさんと連携しながら進めていきます。

介護サービスを実施するときに適切な人員などの資源が行き届くように人員配置することもサービス提供責任者の務めです。

必要なときには責任者自身が介護現場で介護サービスを行い、利用者の親身になってサービスを実施していくことが求められます。

サービス提供責任者は介護サービスのマネジメントを行いますが、必要な時には自らが手足となって動いていくことも必要になるのです。

時間管理

サービスを進めていくうえでは時間管理が重要です。

サービスを利用するお客様の事情に合わせた時間管理を行うことで、適切な介護サービスを実施できます。

施設内のメンバーと勤務時間を調整する必要があるため、マネジメント能力が問われる能力でもあります。

コスト管理

マネジメントを進めていくうえではコスト管理という考え方も必要です。

経営レベルになると、最適なサービスを行うために赤字を出さずにサービスを継続できるかという考え方が重要です。

最善なサービスを提供する前提で、無駄なコストはカットするなど適切なコスト管理意識が求められます。

サービス利用者との面談

サービス提供責任者の仕事内容

適切な介護サービスをお届けできるように、サービス利用者との面談をするのもサービス提供責任者の仕事です。

  • どんな介護を必要としているのか?
  • どういう健康状況にあるのか?
  • 自分の足で介護施設まで来訪できるか?

など、利用者の状況をヒアリングして利用者ごとに合わせた介護サービスを提供するための参考材料とします。

ご利用者やご家族は介護に対して不安になることも多いですから、不安を和らげるためにアドバイスをすることもサービス提供責任者の務めです。

サービス関係者との調整

サービス提供責任者は様々な人と協力して仕事を進めていく必要があります。

そのため、他人と協力して業務を調整していく能力も必要です。

以下のようなメンバーと協力して仕事を進めていきましょう。

この他にも仕事を進めるうえでは色々な人の協力が必要であり、協調性を持って仕事を進めることが重要です。

  • ケアマネジャー
  • ヘルパー
  • 介護事務員

ケアマネジャー

サービス提供責任者はケアマネジャーと協力して仕事を進めます。

ケアマネジャーとサービス提供責任者は同じマネジメントを行う仕事ですが、サービス提供責任者は現場視点でのマネジメントを行います。

ヘルパー

介護を行うヘルパーがいなければ介護サービスは務まりません。

介護サービスを進めていくうえではヘルパーの協力が必要不可欠です。

ヘルパーさんが適切に介護を実施できるように動いていくために指揮をとることがサービス提供責任者に求められる能力です。

介護事務員

事務手続きを進める人がいなければ、介護サービスは成り立ちません。

介護サービスを進めるうえでは介護事務員と協力し、適切に事務処理を進めていく必要があります。

請求業務や来客応対など、介護サービスを実施するうえでは事務処理の専門家の力を借りなければなりません。

サービス提供責任者として、しっかりと介護事務員と連携しながら仕事を進めていきましょう。

サービス提供責任者のメリット

サービス提供責任者の仕事内容

サービス提供責任者は責任が大きく、大変な仕事です。

しかし、大変な仕事だけに達成感があって報酬面でも相当のものが期待できます。

責任感が大きく、難しい仕事を進めることでやりがいに感じることもあるでしょう。

サービス提供責任者のメリットには以下のようなものが挙げられます。

  • 困っている人の力になれる
  • キャリアアップに繋がる
  • 職種の選択肢が広がる
  • 待遇改善が期待できる

困っている人の力になれる

介護は困っている人に対して直接サポートをすることができる仕事です。

日常生活で困っている人の補助を行うため、困った人に直接寄り添うことができます。

困っている人の力になることを実感できる仕事といえるでしょう。

「誰かのためになる仕事をしたい」という方にとってやりがいのある仕事です。

キャリアアップに繋がる

サービス提供責任者は介護現場のマネジメントを行うため、幅広い視線から介護現場のことを知ることができます。

介護に関する知識やスキルだけでなく、現場のマネジメントノウハウを学ぶことができます。

介護に対する視野も広がるため、サービス提供責任者の仕事を通じてより広いキャリアアップに繋げることもできるでしょう。

サービス提供責任者に使える資格やスキル

サービス提供責任者の仕事内容

サービス提供責任者の仕事にはどんな資格やスキルが使える?

サービス提供責任者は役職名であり、特別な資格は必要とはしません。

しかし、仕事を進めるうえで様々なビジネススキルや介護に関する専門知識があれば役に立つでしょう。

コミュニケーションスキル

介護の仕事全般にいえることですが、他人と協力しあいながら仕事を進めていくコミュニケーションスキルが求められます。

サービス提供責任者は多くの人と協力しながら進めていく必要があります。

自分1人の力よりも複数人での力は大きくなるため、いかに他人と協力しあいながら仕事を進めていけるかが重要です。

専門知識を深めるだけでなく、多くの人と連携しながら進めていく方法を掴んでいくことで効率的に業務を進めていきましょう。

介護資格

サービス提供責任者の仕事内容

介護に関する資格を取得することで介護の仕事に対する理解が深まります。

また、資格は自分の知識やスキルを裏付けるものであり、他人からも高い評価を受けることができるものです。

介護業界に関する資格としては、以下のようなものがあります。

介護に関する知識を深めて仕事を有利に進めていきましょう!

  • 介護福祉士
  • 認定介護福祉士
  • 介護職員初任者研修
  • 介護職員実務者研修
  • ケアマネジャー

介護福祉士

介護福祉士とは介護や福祉に関するプロフェッショナルを証明する資格。

現場のマネジメントを行うため、介護や医療に関する知識を必要とします。

サービス提供責任者の業務に通ずるものがあり、

介護福祉士は介護に関する唯一の国家資格で、人気のある資格です。

介護福祉士についての詳細は以下の記事を合わせてご覧ください。

no image
福祉用具専門相談員に資格は必要ない

続きを見る

認定介護福祉士

サービス提供責任者の仕事内容

「認定介護福祉士」は介護福祉士の上位に位置づけられる資格。

介護福祉士は介護現場に重点を置いた知識を学びますが、認定介護福祉士では現場だけでなく地域や社会に対しても貢献することを目的とします。

介護職員初任者研修

「介護職員初任者研修」は介護の入門として位置づけられる資格。

2013年4月から名称をホームヘルパー2級から名称変更しています。

介護についての知識を実務研修を通じて学んでいくカリキュラムとなっています。

介護職員実務者研修

「介護職員実務者研修」は初任者研修よりも応用的な知識を学ぶ資格。

いずれも無資格・未経験で受験することができるため、介護業界について未経験だという方が介護業界について学ぶ際に人気の資格です。

実務者研修を取得してから上位資格である「介護福祉士」を取得するなどのキャリアパスを歩むことができます。

ケアマネジャー

「ケアマネジャー(介護支援専門員)」は介護サービスのプランニングを行う資格。

「介護福祉士」などの資格を持っている、あるいは介護現場で900日以上の実務経験があるなどの受験資格があり、介護に関する資格のなかでも勉強しなければいけないことが多い試験です。

サービス提供責任者の給料は?

サービス提供責任者の仕事内容

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002ae5j-att/2r9852000002aej7.pdf

サービス提供責任者は一般的な介護職員と比べて責任が大きい仕事であり、給料も高い水準にあります。

厚生労働省の調査によると、サービス提供責任者の給料は月給20万円~24万円という平均値です。

また、資格などを有していると給料が上がる傾向にあります。

転職市場でも資格があると有利な条件で転職できるようになるでしょう。

資格を持っていると給料アップ!

資格はその人の価値を高めるものです。

介護福祉士など、介護の業務を進めるうえで有利になる資格を持っていると給料が高くなる傾向にあります。

キャリアップを目指すために資格の取得を目指してみましょう。

シカトル

シカトル

シカトルで自分に合った資格サイトを探す

「シカトル」は介護業界に特化した資格取得を支援するサービス。

介護福祉士など人気の介護資格の学習を進められます。

転職で給料アップ!

給料水準は職場によります。

給料アップを考えている方は転職などでキャリアアップし、給料アップを狙いましょう。

介護業界での経験が豊富で、資格を持っている方は即戦力人材として転職市場でも重宝されます。

サービス提供責任者への転職

サービス提供責任者の仕事内容

サービス提供責任者になるには転職などの手段があります。

介護業界へ転職を考えている方は、転職サイトを活用しましょう。

転職サイトを活用することで、思わぬ求人との出会いがあるかもしれません。

介護業界専門の転職サイトを活用する

介護業界の転職なら介護業界専門の転職サイトを活用することをおすすめします!

介護業界に特化した転職サービスを利用することで効率的に転職活動を進めることができます。

介護業界に詳しくないという人でも、充実したサポートで安心して転職活動ができるのです。

未経験でも転職できる?

一般に、未経験の方よりも経験のある方が転職市場では重宝されます。

経験がある方が転職した後にすぐに働いていけるからです。

しかし、高齢化等の事情で介護業界は常に人手不足であるため、未経験の方も教育してから現場へ出ることが可能です。

介護業界に未経験の方もやる気次第では十分に転職できるので、積極的に挑戦していきましょう!

きらケア

きらケア

きらケアで介護求人を探す

「きらケア」は介護業界専門の転職サービス。

数多くの求人からご希望の求人を見つけることができるでしょう。

専門のキャリアアドバイザーが履歴書の添削指導や面接対策など、親身になって転職のノウハウをレクチャーしてくれます。

以下のような好条件の求人から転職先を選ぶことができます。

  • 「未経験可」など初めて転職をする人でも安心できる求人
  • 「残業少なめ」などプライベートタイムを大切にできる求人
  • 「月給33万円以上」など高給の求人

資格を取得する

資格を取得すれば転職活動で有利になります。

資格はその人の知識や経験を裏付けるものです。

介護に役立つ資格は「介護福祉士」「認定介護福祉士」など。

興味のある分野の資格を取得し、キャリアアップを目指してみましょう。

サービス提供責任者の魅力

サービス提供責任者の仕事内容

サービス提供責任者の仕事内容やメリットについて見ていきました。

サービス提供責任者は責任が大きく、難しい仕事ですがその分やりがいも大きい仕事です。

介護業界の転職活動なら、介護専門の転職サービスを利用することがおすすめ!

また、介護資格を持っていることで転職に有利になります。

-サービス提供責任者について
-,

© 2024 介護資格と転職ガイド