介護資格の取り方

介護の資格は通信講座で取得可能?資格の種類と学習期間、費用など調査!

介護の資格を取ろうと思ったら何から始めればいいの?
介護の資格って通信で取れるの?

介護の資格に興味がある人に、介護職に必要な資格について解説します。
さらに介護職に必要な資格の取得期間や費用など詳しく紹介します。

ぜひこの記事を読んで介護の資格取得の参考にしてください。

介護の資格の種類

介護にはいろいろな種類があります。
主要な資格の一覧を紹介します。

資格名 受験・受講条件 資格の説明
介護職員初任者研修 なし 在宅・施設を問わず、介護職として働く上で基本となる知識・技術を習得する研修
介護福祉士実務者研修 なし 3年以上の実務の経験がある実務経験者が、介護福祉士国家試験(平成28年度国家試験から適用)を受験するために必要な研修

介護福祉士 実務経験3年以上で介護福祉士実務者研修修了(その他の受験ルートあり) 介護職の中で唯一の国家資格。介護の専門知識を有しているという証。
認定介護福祉士 実務経験3年以上で介護福祉士実務者研修修了(その他の受験ルートあり) 介護福祉士の上位資格。介護福祉士のリーダー的存在として、さらに多様な利用者に対応できる知識と技術を学びます。
認定介護福祉士 介護福祉士の資格を取得して5年以上の実務経験。介護職員を対象とする現任研修の受講歴が100時間以上。など 介護福祉士の上位資格。介護福祉士のリーダー的存在として、さらに多様な利用者に対応できる知識と技術を学びます。
福祉用具専門相談員 なし 福祉用具の利用に関するアドバイスを行う専門家。
福祉住環境コーディネーター なし 高齢者や障がい者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザー

ガイドヘルパー
(移動介護従事者)
なし 障がいを持っていて一人で移動が難しい人の移動に同行して介助する資格
重度訪問介護従事者養成研修 なし 常時介護を要する障がい者等に対し、入浴、排泄、食事等の介護、調理、洗濯及び掃除等の家事、また、外出時における移動中の介護を提供する

1つずつ見ていきましょう。

介護職員初任者研修

わかりやすく言うと、介護のスタート資格です。
比較的短期間で取得でき、介護の基本的な知識を得ることができるため、介護職を無資格未経験から始めるならまず取得したい資格です。

介護福祉士実務者研修

介護職員初任者研修の知識も含めてさらに深く介護の知識を学ぶ研修です。
介護福祉士の受験に必須の資格でもあります。

介護福祉士

介護職で唯一の国家資格です。
受験するルートは3つあります。
その中でも実務経験ルートと言われるのが3年の実務経験と介護福祉士実務者研修の合格が受験資格になるのですが、一番ポピュラーです。

認定介護福祉士

介護福祉士の上位資格です。
介護福祉士として実務経験を5年以上積むことなどが受験資格になりますが、介護福祉士よりもさらに専門的な知識を習得します。

福祉用具専門相談員

福祉用具の提案や使い方のアドバイスを他の介護保険サービスの専門職と連携しながら行うための資格です。
介護用品店や福祉用具店には2名以上の配置が義務付けられています。
福祉用具専門相談員指定講習を受講し、試験に合格することで取得することができます。

福祉住環境コーディネーター

高齢者や障害者が生活しやすい住環境や毎日使う道具を提案する資格です。

ガイドヘルパー

正式名称を「移動介護従事者」といいます。
一人で移動が難しい高齢者や障害者の移動を介助する資格です。
移動することを介助することで、一人では移動が難しい人でも生き生きと過ごすことができることを目的としています。

重度訪問介護従事者養成研修

重度の肢体不自由児者、重度の知的障がい、精神障がい、及び常時介護を要する障がい者等に対し、入浴、排泄、食事等の介護、調理、洗濯及び掃除等の家事、また、外出時における移動中の介護を提供する者を養成することを目的とする。

都道府県知事の指定する重度訪問介護従業者養成研修を修了することで資格を取得できます。

介護職のキャリアプラン

介護職のキャリアプランは下記の通りです。

step
1
介護職員初任者研修


step
2
介護福祉士実務者研修


step
3
介護福祉士


さらに

step
4
認定介護福祉士


step
5
ケアマネージャー

介護職員初任者研修の内容は介護福祉士実務者研修にも含んでいますので、介護福祉士実務者研修から受講することも可能です。
しかし介護福祉士実務者研修は450時間の学習時間が必要ですので、資格取得には時間がかかります。

介護職員初任者研修とは

介護の資格について紹介してきましたが、介護のスタート資格といえる介護職員初任者研修について詳しくみていきましょう。

通信だけでは取得できない

介護職員初任者研修は誰でも受講することが可能でスクールも多くあります。
しかし、通信講座だけでは取得はできません。
全130時間のうち、通信講座で学んでいいのは40.5時間という上限が設けられています。それ以外はスクールに通って授業を受ける必要があります。

介護職員初任者研修を受講するなら通いやすいスクールを選ぶことをおすすめします。

介護職員初任者研修のカリキュラム

1 職務の理解 6時間
2 介護における尊厳の保持・自立支援 9時間
3 介護の基本 6時間
4 介護・福祉サービスの理解と医療との連携 9時間
5 介護におけるコミュニケーション技術 6時間
6 老化の理解 6時間
7 認知症の理解 6時間
8 障害の理解 3時間
9 こころとからだのしくみと生活支援技術 75時間
10 振り返り 4時間
合計 130時間

引用:厚生労働省「介護職員・介護支援専門員
テーブル カリキュラム(表)厚生労働省

学習期間

学習期間については各自のスピードにもよりますが、おおよそ1.5ヶ月〜4ヶ月としているスクールが多いです。

費用

費用は6〜15万円程度のスクールが多いようですが、割引や提携している会社へ就職すると0円になったりする割引制度が設けられている場合がありますので、安価での取得を目指しているなら利用しましょう。

また、助成金や補助金を利用できる場合も多いので、ハローワークなどで相談に乗ってもらうとよいでしょう。

介護職員初任者研修のスクール一覧

介護職員初任者研修を開講しているスクールを紹介します。

スクール 期間 費用
税込
特徴
ニチイ 1.5ヶ月〜4ヶ月 88,000円 キャンペーンで61,600円で受講可能
(※2021年8月現在)
三幸福祉カレッジ 1ヶ月〜4ヶ月 87,780円
ベネッセスタイルケア 1ヶ月〜4ヶ月 50,720円 40日前までに申し込むと早割あり
カイゴジョブアカデミー 1ヶ月〜4ヶ月 31,900円〜 受講料無料キャンペーン実施中
(※2021年8月現在)
未来ケアカレッジ 1ヶ月〜4ヶ月 70,950円 32,450円キャンペーン実施中
(※2021年8月現在)

詳しく見ていきましょう。

ニチイ

介護事業所を全国1,800カ所運営し、45年以上教育事業を行っている実績のあるスクールです。

ニチイの特徴

  • 教室が全国に300カ所
  • 修了生は100万人以上の実績
  • 現場から生まれたカリキュラム

学習の進捗状況によって無料聴講制度、無料延長制度(受講期間を延長)、無料振替制度(無料で授業を振り替え)、無料復習制度(無料で何度でも同じ授業を受講)といった無料のサポート体制が整っています。

三幸福祉カレッジ

超高齢化社会に向けて2000年に介護の担い手育成のために開講した全国展開のスクールです。

三幸福祉カレッジの特徴

  • 講義 › 個人ワーク ›グループワーク・実技実践 › 解説 を繰り返す学習スタイル
  • さまざまな割引制度がある
  • 受講生満足88.5%

一般教育訓練給付制度の利用、初任者研修 求職者割引、セット割引、無料説明会割引などのいろいろな割引制度があります。
また、希望すれば現場の見学・実習体験が可能です。

ベネッセスタイルケア

スクールだけではなくて、包括的に介護の事業を行なっている会社です。

ベネッセスタイルケアの特徴

  • ベネッセスタイルケアに入社すると全額キャッシュバック
  • 低価格なのに早割あり
  • 満足度95%

カイゴジョブアカデミー

資格取得から就職までトータルサポートしてくれます。

カイゴジョブアカデミーの特徴

  • なんとキャンペーン利用で0円
  • 2ヶ月で取得可能
  • 就職までサポートしてくれる

なんといっても無料で介護職員初任者研修が受講できるのはメリットです。
教室自体は主要都市にあります。地方だと通いにくいでメリットもあります。

未来ケアカレッジ

通学する教室によって受講料のお得キャンペーンをおこなっています。

未来ケアカレッジの特徴

  • 受講料はお得に設定されている
  • 人を尊重できる介護者の育成
  • 資格取得したら就職までサポートしてくれる

未来ケアカレッジは、教室によって受講料が異なります。
お得なキャンペーン中に申し込むことで、お得に受講が可能です。

また各助成金や補助金も利用できます。

資格取得後に就職を希望している場合、施設見学などにあらかじめ行くことも可能です。

まとめ|まずは初任者研修を取得しよう

この記事では介護の資格の取得方法について紹介してきました。

介護の資格はキャンペーンを利用してお得な受講料で受講することもできますし、
助成金や補助金が利用できる場合もあります。

また、資格を取得したら就職を考えている場合には、就職のサポートが手厚いスクールがおすすめです。

介護の仕事に興味があって資格取得を考えている人はぜひ参考にしてくださいね。

ちなみに働きながら取得することもできるので、
就職先を先に探すなら、こちらの記事も参考にしてください。
派遣(リンク)
エージェント(リンク)

-介護資格の取り方
-, , ,

© 2024 介護資格と転職ガイド