介護の面接対策

【回答例あり】介護職面接の質問内容完全対策マニュアル

介護 面接 質問

介護施設に転職する際の、面接対策は万全でしょうか?

この記事では「介護職の面接質問内容」について解説します。

結論、介護職の面接質問は、具体的かつ明確な回答が重要です。

回答例も合わせて、さまざまな質問をまとめたので、ぜひ参考にしてください。

その他にも「好印象に見せるポイント」「面接の事前準備」についても解説します。

ぜひこの記事を参考に、介護職への転職を成功させてください。

また「介護職の志望動機の例文」について知りたい方は、こちらで解説を行っていますのでぜひ確認してみてくださいね。

介護レポ介護レポは、専任スタッフが就業後までサポートしてくれる転職サービスです。

面接対策から面接同行まで、しっかりしたサポートを行ってくれるので、初めて介護職に転職する際は、介護レポを利用しましょう。

無料で介護レポを利用する

介護職の面接質問の意図

介護職の面接質問の意図

介護職に限りませんが、面接では、質問の意図を汲み取った回答を意識しましょう。

あなたの人柄はもちろんですが、質問内容には聞く意味があるのです。

面接担当者は、主に以下の意図から質問をしています。

  • 長期的に働いてくれるか
  • 仕事への取り組み方
  • 一緒に働きたいと思えるか
  • 社風に合う人材か
  • 仕事への熱意
  • 事業所に対しての興味
  • 双方にとってメリットがあるか
  • 主体性があるか
  • 仕事に対して前向きな気持ちがあるか
  • どんな人柄なのか
  • 自分を客観視できるか

意図を汲み取れば、好印象になる回答を用意できます。

それぞれの質問の意味を汲み取って、しっかり自分をアピールしましょう。

経歴に関する面接質問内容

経歴に関する面接質問内容

経歴に関する質問は、介護職に限らずどんな企業でも行われます。

これまでの経歴から前職のエピソードから、長期的に働ける人材かどうか判断するためです。

たとえば、前職を辞めた理由が「自分に合っていなかった」「つまらなかった」などの回答では、同じような理由で辞めてしまうと考えられてしまうでしょう。

これまでの経歴をどう活かせるか、前職を辞めて今後どのように働いていこうと考えているのか、ポジティブな内容にまとめると良いです。

これまでの経歴

これまでの経歴は、経験とスキルの確認をする意図があります。

単純に、どんな仕事をしてきたかだけを伝えるのではなく、前の職場で培ってきた経験を話しましょう。

回答例
私はこれまで3年のデイサービス、2年老人ホームでの仕事を経験してきました。
食事から入浴、排せつなど、一通りの介助を経験しております。
御社でもこれまでの介護技術を向上しながら、育成も担当していきたいと考えています。

重要なのは「どんな仕事をしたのか」ではなく「なにができるか」です。

また、今後そのスキルを活かして、どのように進みたいのか説明すると良いでしょう。

前職を辞めた理由

前職を辞めた理由は、なにかしらのトラブルがないか、入社してすぐにやめてしまわないかを確認する意図があります。

辞めた理由によっては「また同じ理由で辞めてしまうかも」と思われてしまうので、注意しながら回答しなければいけません。

回答例
前職のデイサービスは、介護度の低り利用者が多かったため、軽度の介助しかできませんでした。
さまざまな症例や重度の介護を経験したいと思い、スキルアップのために転職を考え、前職を退職しました。

基本的には、前職の不満や愚痴にならないようにしましょう。

「人間関係が上手くいかなかった」や「給料が安かった」のような理由は、マイナス評価になってしまいます。

介護職の働き方に関する面接質問内容

介護職の働き方についての面接質問内容

介護職の働き方に関する質問は、施設とあなたの相性や考え方が合うかどうかを見られます。

あなたの目的や働き方と施設の考えが異なっていれば、当然採用されません。

たとえば、利用者の入れ替わりのあるデイサービスの面接で「利用者と長くしっかり信頼関係を築きたい」と回答した場合、デイサービスではなく老人ホームに就職した方が良いと思われてしまうでしょう。

施設とあなたがどうマッチするかを判断される部分なので、施設側がメリットを感じる答えにまとめまると良いです。

志望動機

志望動機は「なぜここの施設を選んだのか?」を確認されるポイントです。

実際に「給料が良かったから」「家から近かったから」の理由だとしても、好印象にならないので注意しましょう。

回答例
求人サイトで御社の理念を拝見したところ、とても共感できるものでした。
また、御社ではレクリエーションやイベントに力を入れ、利用者とのコミュニケーションを重視していると感じ、自身もここで働きたいと感じました。

重要なのは「うちの施設じゃなくても良い」と思われないことです。

「なぜそこの施設でないとダメなのか」納得させる回答を用意しましょう。

介護観について

介護観について

介護観とは、介護職で働く上でのポリシーや、介護についてどのように考えているかです。

自身の「介護とはどんなものであるべきか?」を、アピールしてください。

回答例
私は、介護とは、人を笑顔にする仕事だと考えています。
利用者のなかには介護を受けることで申し訳なさそうにしてしまう方や遠慮してしまう方もいらっしゃいますが、そのような気持ちにならないよう、常に明るく楽しくいられる環境を作りたいと考えています。
そのために、利用者との信頼関係を大切に築いていきたいです。

介護観については基本的に自由ですが、誠実さや前向きな姿勢をアピールできる回答が良いでしょう。

残業・夜勤可能か?

残業や夜勤に関しての質問は、必ずしも「できる」と答える必要はありません。

双方の労働条件を確認する意図なので、できない場合はできないと答えましょう。

回答例
子どもが小さいためすぐには難しいのですが、〇月以降は家族が協力してくれるとのことで、残業や夜勤の了解を得ています。
〇月以降は、残業や夜勤に柔軟に対応できます。

重要なのは「なぜできないか」の理由です。

自分都合で「できない」と断ってしまうのは、悪い印象を与えます。

「なぜできないのか」「できるようにどのような行動をしているのか」を伝えましょう。

目標

目標は、どのようなやりがいをもって働くか、自主性があるかを確認するための質問です。

ざっくりとした目標ではなく、明確かつ具体的な目標を回答しましょう。

回答例
基本的な介助は前職で経験しているため、御社では技術を学びながら資格を取得したいと考えており、現在通信講座で学習もしています。
将来的には、ケアマネージャーや管理職など、マネジメント業務にも携わりたいです。

重要なのは「具体性」です。

「とにかく何でもやります!」「頑張ります!」だけでは、目標は伝わりません。

人柄を知るための面接質問内容

人柄を知るための面接質問内容

人柄を知るための質問は、単純にあなたの性格を知るためだけではありません。

もちろん性格も重要ですが、質問の意図は「自分のことをどれだけ理解しているか」です。

自分を客観視できる人は、反省や学習を繰り返します。

また、ざっくりした回答ではなく、具体的に「なぜその性格のように感じるのか」「そのような性格だと自身で認識するようになったきっかけ」を伝えるようにしてください。

長所・短所

介護職に限らず、長所と短所は、ほとんどの場合質問されます。

単純に長所と短所を知りたいのではなく、自己分析できるかどうかを判断するための質問です。

回答例
私の長所は、協調性があることです。
相手の話を聞き、積極的に話し合いをするようにしています。
前職でも、協調性があることから、スタッフをまとめたり、相談を受けることも多くありました。
短所は、何事にも慎重になってしまう部分です。
慎重になりすぎて仕事のペースが遅くならないよう、作業をするときに時間配分を決めるように心掛けています。

長所と短所に関しては、以下の3つが重要です。

  • 長所を自慢話にしない
  • 短所をネガティブな言い方にしない
  • 短所をどう改善するかを伝える

ただ伝えるだけではなく、長所をどのように活かすか、短所を今後どうするべきかまで、具体的に伝えましょう。

何か質問がありますか?

最後の締めくくりとして質問される、逆質問といいます。

逆質問は、熱意や自社への興味を図る意図があるので「特にないです」と答えないようにしましょう。

回答例は、いくつかあります。

回答例
  • 御社は資格取得に積極的に取り組んでいるとのことですが、実際にどれ位の方が資格を取得しているか教えて頂きたいです。
  • 研修制度があるとお聞きしましたが、回数や内容を教えて頂きたいです。

応募先の情報をどれだけ調べているかがわかる部分なので、いくつか質問を用意しておきましょう。

介護職の面接質問で好印象な回答をするポイント

介護職の面接質問で好印象に見せるポイント

介護職の面接質問で、好印象な回答をするにはコツがあります。

もちろん素直で誠実に答えなければいけませんが、言葉選びを考えなければいけません。

伝える単語一つで施設側の受け取り方が異なります。

主なポイントは、以下の3つです。

  • 具体的に伝える
  • ネガティブな言葉をポジティブに変換して伝える
  • なんでもやりますはNG

それぞれのポイントを意識して、面接質問に備えましょう。

以下でどのように伝えるべきか解説するので、参考にしてください。

具体的に伝える

質問に対する回答は、すべて具体的に伝えてください。

具体性のない回答では、施設側にあなたの気持ちも志も伝わりません。

たとえば、「御社での仕事を頑張ります!」と伝えたとしても、なにをどのように頑張るのか、まったく伝わらないでしょう。

具体的に答えなければいけないのは、すべての質問に当てはまります。

一問一答のように一つの答えを返すのではなく、一つの質問に対して、より具体的により細かく伝えましょう。

ネガティブな言葉をポジティブに変換して伝える

ネガティブな言葉をポジティブに変換して伝える

質問の回答として、基本的にネガティブな言葉は使わないでください。

内容自体がネガティブでなくとも、相手には悪い印象を与えてしまいます。

たとえば、前職を辞めた理由として、スタッフ同士の仲が悪かった場合、そのまま伝えるのではなく「スタッフ同士のコミュニケーションが少なかった」と変えられるでしょう。

他にも、以下のように変換できる言葉があります。

  • 頭が固い→真面目
  • 心配性→気配り上手
  • 優柔不断→慎重

あくまで嘘をつくのではなく、本当のことをポジティブな言い回しにするだけです。

内容に合わせて、適切な言い回しを考えましょう。

なんでもやりますはNG

やる気や熱意を伝えるために「なんでもやります!」と伝えるのはNGです。

「なんでもやります」だけでは、やる気は感じられても仕事に対する熱意や取り組み方が伝わりません。

とくに介護業界は、デイサービスや老人ホームなど、さまざまな施設があるので「なんでもやる」では、特定の施設に勤務したい理由にならないのです。

「なんでもやるならウチの施設ではなくても良いのでは?」と思われかねません。

「何をやりたいのか」「何を頑張りたいのか」明確に伝えましょう。

介護職面接の準備も忘れずに

介護職面接の準備も忘れずに

面接の準備は、質問の回答だけではありません。

持ち物や服装にも気を付けてください。

持ち物を忘れたり、適切な服装でない場合、悪い印象を与えてしまいます。

どれだけ面接の質問回答対策をしても、他の部分でマイナス評価になってしまってはもったいないです。

面接に行く前に、服装も持ち物も、何度も確認しておきましょう。

以下では、それぞれの注意ポイントを解説するので、面接に行く前の参考にしてください。

服装

服装は、基本的にスーツを着ていきましょう。

とくに指定がない場合でも、スーツを着ていけばマイナス評価にはなりません。

もし「ラフでカジュアルな服装で良い」と案内された場合は、襟付きのシャツとチノパンのような、シンプルなオフィスカジュアルな服装が良いです。

間違っても、Tシャツに短パンのようなラフ過ぎる服装では行かないでください。

また、介護職の面接は、清潔感が求められます。

髪型や服のシワなど、細かい部分もしっかりただして面接にのぞみましょう。

持ち物

持ち物は、指定されたものを持っていきましょう。

指定されたものは必ず忘れないようにしてください。

主な持ち物は、以下の5つです。

  • 履歴書
  • 職務経歴書
  • スマートフォン
  • 筆記用具
  • 印鑑

書類は折れ曲がらないように、クリアファイル入れたり、封筒に入れておくようにしましょう。

筆記用具は必要ない場合もありますが、いざメモが必要になったときに「紙とペン貸してください」と言うのは、良い印象になるとは言えません。

どんな場合にも備えて準備をしておきましょう。

面接事前準備で介護職の転職を成功させよう

面接事前準備で介護職の転職を成功させよう

介護職に限りませんが、面接の質問は、素早く的確に答えるようにしましょう。

その場しのぎの回答では、相手になにも伝わらないどころか、面接に向けてなにも考えていないと思われてしまいます。

今回の記事を参考に、事前に回答を考えておいてください。

また、介護関連の転職は、介護レポがおすすめです。

介護レポは、求人情報が見つかるだけではなく、専任担当者が就業後までしっかりサポートしてくれます。

面接対策も行ってくれるので、不安がある方は介護レポを利用してください。

無料で介護レポを利用する

-介護の面接対策
-,

© 2024 介護資格と転職ガイド