介護の転職なら転職エージェントがおすすめ!
転職エージェントを活用することで、転職に必要な情報を集めながらスムーズに転職活動を進められます。
この記事では、介護転職におすすめの転職エージェント15選について紹介していきます。
履歴書・職務経歴書の添削や面接対策など、転職エージェントは介護転職を進めるうえで貴重なパートナーとなってくれる存在です。
転職エージェントに関する評判や口コミなどを比較していくので、色々な転職エージェントを比べながら転職活動のパートナーを探していきましょう。
介護業界は、転職するのにおすすめな業界と言われています。
その理由は介護業界が人手不足であること、未経験の方が学びやすい資格の体制が整っていることです。
介護資格を活用すれば、有利な条件で転職活動を進められるでしょう。
介護転職をするうえで注意するべきポイントや、おすすめの転職エージェントを探すポイントをおさえながら、希望する職場に出会えるな転職活動を進めてください。
今回紹介する転職エージェントを活用して希望の介護転職を実現しましょう!
介護士におすすめ!人気の転職エージェント15選!
転職エージェントはそれぞれサービス内容に特徴があり、以下のような特徴があります。
- 求人数が豊富
- 非公開求人が豊富
- 丁寧な転職アドバイス
大手の転職エージェントでは求人数が豊富であることが特徴です。
小規模の転職エージェントでは、非公開求人を豊富に持っていることが多いです。
また、転職エージェントで重要なコンサルタントの質も異なります。
口コミや評判を参考にしながら、色々な転職エージェントと話をしていくといいでしょう。
人気の転職エージェント15選!
以下は、人気の転職エージェントを厳選したリストです。
転職エージェントにはそれぞれサービスに特色があります。
また、担当コンサルタントには個人差がつきもので、複数の転職エージェントを併用して利用することがおすすめです。
サービス名 | 詳細 |
きらケア | 介護求人数ナンバーワン! |
マイナビ介護 | 利用者満足度ナンバーワン! |
介護ワーカー | 非公開求人が魅力! |
キララサポート | 丁寧なフィードバック |
e介護転職 | 登録型転職サービス |
介護レポ | コンサルタントの質が高い |
かいご畑 | 資格取得をサポート! |
ナイス介護 | 柔軟な働き方に対応! |
ミラクス介護 | 経験豊富な転職コンサルタント! |
ジョブデポ介護 | 求人多数! |
介護エイド | 気軽に介護転職! |
リジョブケア | 未経験OK求人多数! |
ジョブメドレー介護 | 使いやすい転職サイト |
介護求人ナビ | 幅広い求人ラインナップ |
ベネッセMCM介護士 | こだわりの転職ガイド! |
転職エージェントを活用するときは1つのサービスに拘らず、複数の転職サイトに登録することをおすすめします。
また、転職コンサルタントの担当者によってサービスの品質にムラがあるので、1つのサービスに拘ることはおすすめしません。
転職サービスは無料で利用できるため、色々なサービスを試しながら自分に合ったサービスを探してみてください。
▼クリックしておすすめの転職エージェントの詳細を確認する
きらケア:求人数ナンバーワン!
きらケアは求人数が豊富な介護業界専門の転職エージェント。
特徴は求人数の多さで、全国に10万件以上という介護求人が揃っています。
求人の中には、未経験OKの求人から月給33万円以上の好条件求人まで様々なラインナップです。
- きらケアの求人の特徴
- 未経験・無資格OK!
- 面接対策・面接同行のフォロー
- 月給33万円以上の好求人多数!
- 週休2日、残業少なめの好条件
きらケアのおすすめポイント
きらケアは多数の求人を有しているほか、専門の転職コンサルタントが転職に関する悩みを共有してくれます。
専門の転職コンサルタントは、求人に関する情報から仕事に関する情報などたくさんの情報が共有できます。
求人の種類は幅広く、未経験OKから有資格者まで、ご自身の状況に応じて様々なニーズに合わせた求人を見つけられるでしょう。
きらケアの運営情報
きらケアはレバレジーズメディカルケア株式会社が運営しています。
介護・医療の分野における人材紹介を主としており、様々なノウハウを有しています。
サービス名 | きらケア |
運営会社名 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
会社URL | https://leverages-medicalcare.jp/ |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 |
設立 | 2017年10月6日 |
資本金 | 5,000万円 |
求人数 | 10万件以上 |
きらケアの評判・口コミ
きらケアでは多数の利用者がおり、多くの転職成功の声が寄せられています。
無資格の方が実際に転職成功したという例も多数あり、安心して利用できます。
下記の口コミでは、「資格取得支援制度」を採用している施設に就職したことで、無料で資格取得をしながら転職成功できたようです。
専任のキャリアアドバイザーに関する満足度も高いようで、不安点を解消しながら転職成功を進められたといいます。
無資格でも介護職につけて満足しました
介護の仕事に就くためにい、きらケア介護派遣を利用しました。
介護職については無資格だったので、介護士として就職できるか心配していたのですが、この施設では「資格取得支援制度」があったので助かりました。実質無料にて資格取得支援スクールに通わせてもらったので、無資格・無経験の私にとっても安心でした。
登録をした時点で、専任のキャリアアドバイザーがついてくれたので、私にとっては心の支えになり良かったと思っています。
職場に派遣されたのちにも手厚いサポートが受けられてとても素晴らしいと思いました。
一方で、メールや電話での連絡が少ししつこいという意見もあります。
転職エージェントでは転職希望者の話を聴けるように、連絡が過剰になるようなことがあるかもしれません。
登録したとたん、メールや電話の嵐
転職を考えていたとき、派遣サイトを見て、何となく登録をしました。
登録をしたとたん、メールや電話の嵐。毎日昼夜を問わず連絡が来ます。
電話で応対してくださった方の口調はとても丁寧で、何気ない質問にも真摯に答えてくださいました。
お話ししていて悪い気は全くしませんでした。
マイナビ介護:利用者満足度ナンバーワン!
マイナビ介護はマイナビグループの介護業界に特化した転職エージェントです。
利用者満足度ナンバーワンの実績があり、多くのユーザーから信頼を得ています。
登録は簡単1分で、無料転職サポートを受けられます。
マイナビ介護のおすすめポイント
マイナビ介護のサービスは以下の点が人気です。
- 登録企業5万社以上
- すべて無料サポート
- 利用満足度ナンバーワン!
人材業界大手のマイナビグループならではのノウハウやコンサルタントを活用した転職支援サービスが人気の転職エージェントとなっています。
転職を成功させるためには、企業にアピールするための転職ノウハウが必要です。
マイナビ介護では転職を成功させるためのノウハウを身に着けながら、スムーズに転職活動を進められます。
マイナビ介護の運営情報
マイナビ介護はマイナビ株式会社が運営している転職エージェントサービスです。
マイナビグループは介護転職以外にも総合人材紹介事業を展開しており、多くの業界で転職支援を実現させてきました。
サービス名 | マイナビ介護 |
求人数 | 5万件以上 |
運営会社名 | マイナビ株式会社 |
会社URL | https://www.mynavi.jp/ |
本社所在地 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 |
設立 | 1973年8月15日 |
資本金 | 5,000万円 |
マイナビ介護の評判・口コミ
マイナビ介護では大手ならではの充実したキャリアサポートが人気です。
登録されている求人数の量も人気で、スムーズに転職活動を進められる点が好評を得ています。
担当するコンサルタントは、担当者によってバラつきがあるものですが、マイナビ介護では「満足度ナンバーワン」という触れ込みの通り、コンサルタントのレベルは高いようです。
良さそうな求人件数は多いと思う
求人件数の多さと、大手ならではの好条件の募集案件が多い点に満足です。
ただ、見るたびに掲載されてるなっていう募集もあって、それが怠慢で消されてないのか釣りなのか本当に採用が決まらなくてずっと載ってるのかがわからないところが不気味です。
求職中にはそんな疑念は片隅に置いといて、とにかく良さそうなところを見つけたら応募することに集中するのでいいんですけど。
登録するとエージェントがつく仕組みですが、私の担当は嫌な感じの人ではなかったです。
相手も助けようとしてサービスしてくれているので、細かいところまで希望を話すとしっかり応えてくれます。
子育て中のママにも評価が高く、様々な需要に応えられます。
登録企業は5万件を超えており、きめ細やかな転職ニーズに応えられるでしょう。
子育て中のママでも働けるところがたくさん
幼稚園に通う子供がいるので就職はしばらく諦めよう、と思っていたのですがこちらで「子育てとの両立にお悩みの方」という項目を見つけたので見てみたら、常勤だけど夜勤なしのお仕事や託児所のあるところ、土日は休みで子供との時間をちゃんと取れる職場など、私でも働けそうなところがたくさんあってびっくりしました。
今では見つけたところに就職できて、幼稚園のお迎えにも行けて「お仕事と子育ての両立」がきちんとできているので本当に満足です。
もっと早く調べてみれば良かったです。また、就活中のサポートも心強かったです。
介護ワーカー:非公開求人が多数!
介護ワーカーは介護求人に特化した転職エージェントサービスです。
エリア別、職種条件、勤務形態といった検索指定で求人を見つけられます。
介護ワーカーのおすすめポイント
介護ワーカーでは非公開求人が充実しており、有利な条件で求人に応募できます。
非公開求人とは、ハローワークなどの一般には公開されていない求人のことです。
通常よりも良い条件での求人であることが多く、施設や病院からの依頼を受けて非公開求人を掲載しています。
非公開求人に応募できるのは、介護ワーカーをはじめとする転職エージェントを利用するメリットなので、積極的に応募していきましょう。
介護ワーカーの運営情報
介護ワーカーは株式会社トライトが運営しています。
株式会社トライトは介護や医療のほか、建設現場での人材紹介事業を行っています。
サービス名 | 介護ワーカー |
求人数 | 数万件以上 |
運営会社名 | 株式会社トライト |
会社URL | https://tryt-group.co.jp/ |
本社所在地 | 大阪市北区曽根崎2-12-7清和梅田ビル13階 |
設立 | 2004年 |
介護ワーカーの評判・口コミ
介護ワーカーは正社員向けの求人が多いです。
専門のアドバイザーに関する評判も高く、丁寧な相談や書類の添削指導をしてくれます。
非公開求人も評判が良いようで、メールサービスを使うことで非公開求人に関する情報をいち早く入手できます。
正社員向けの介護の求人が多いことが強みです
「カイゴワーカー」は、正社員向けの介護の求人を多く取扱っているという強みがあります。
また介護職専門のアドバイザーが丁寧に対応してくれますので、それに関しては安心感があります。求人探しから応募先の採用担当者とのやりとりなどをしてくれますし、応募書類を指導もしてくれます。
さらに面接対策もしっかりと指導してくれますので、採用される確率をアップさせることができます。こうした手厚いサポート体制がありますので、利用価値はかなりあると思っています。
それと好条件の新着求人をメールで配信してくれるサービスもありますので、いち早く条件の良い求人を察知することができるというのも良いです。
しかもこの新着求人は非公開求人となっているためそれだけ公開されている求人よりも条件が優れていることが多いので、この新着求人メールサービスはとても重宝しています。
以上のような理由から、介護向けの転職サイトとしてはかなり使い勝手が良いです。
キララサポート:丁寧な転職フィードバック!
キララサポートは介護や医療福祉分野の人材紹介と派遣を行う転職サービスです。
正社員求人から派遣求人まで、幅広い求人が用意されています。
キララサポートのおすすめポイント
キララサポートは保育・介護・看護業界に特化した人材紹介・人材派遣を行うサービスです。
医療・福祉分野に特化しており、長年のノウハウを活かしたサービスを実施します。
職場のリアルな声を反映した求人案内をするため、入職前後の手厚いサポートでスムーズに転職活動を進められます。
専任のコンサルタントが丁寧に転職活動を支援してくれるサービスです。
キララサポートの運営情報
キララサポートは株式会社モード・プランニング・ジャパンがサービスを運営しています。
サービス名 | キララサポート |
運営会社名 | 株式会社モード・プランニング・ジャパン |
会社URL | https://www.m-p-j.com/ |
本社所在地 | 東京都中央区銀座七丁目16番12号G-7ビルディング |
設立 | 1991年3月 |
資本金 | 8,000万円 |
事業内容 | 人材派遣、人材紹介、保育園運営など |
キララサポートの評判・口コミ
キララサポートでは転職後のサポート体制など、求職情報として役に立つ情報を入手できます。
専任コンサルタントの評判も良く、転職後に気になる職場環境や仕事内容をクリアしてから転職を成功させられます。
自分に合った条件を選べるのが嬉しい
働き易い職場を求めて、評判の良い求人サイトに登録しました。
職場の悩みって給与や通勤距離もありますが、やはり仕事内容や人間関係も重要です。
キララサポートさんの情報はとてもきめ細かく、選ぶ側のニーズに応えているなぁという印象を持ちました。
例えば職場で活躍している年代のこととか、転職後のサポート体制なども書かれているので、求職情報としてとてもありがたいと思いました。
福利厚生や待遇に関する情報がしっかり掲載されていることも、選択の基準になります。
そして自分が持っている資格やスキルが生かせるかどうかについても参考になるようにと、仕事内容も詳しく書かれています。
自分に合った職場探しの強い味方になってくれる求人サイトだと思いますよ。
こちらのユーザーは、インターネットでたまたま見つけた求人からキララサポートのサービスを利用したようです。
担当コンサルタントも熱心な方で、誠実なサポートでスムーズに転職活動を進められました。
厳しめの条件を望んでも、求人情報がたくさんあるので、希望通りの転職が実現したようです。
熱心に話を聴いてくれました!
求職中にインターネットでたまたま求人専用のサイトを見つけ、試しに自分の住む地域の求人情報を検索してみると、たくさん出てきたので登録してみました。
思ったよりも手続きが大変でしたが、きちんと運営されているところだという印象を持ちました。
担当してくれたコンサルタントの方もこちらの要望を熱心に聞いてくれて、誠実さを感じました。
私の条件がちょっと厳しかったためか、就職先が決まるまでにやや時間がかかりましたが、希望通りの就職先が見つかり満足しています。
介護レポ:高品質な転職コンサルタント!
介護レポは介護業界に特化した転職エージェントです。
専任の担当者がしっかりとサポートするため、質の高い転職コンサルタントを利用できます。
介護レポのおすすめポイント
介護レポは「親身に話を聴いてくれた」「丁寧に説明してくれた」「誠実な対応をしてくれた」といったように、担当の転職コンサルタントに満足したという声が多いです。
専任の担当コンサルタントが仕事の紹介から面接対策、就業後のサポートまでしっかり行ってくれるため、安心して転職活動を進められるでしょう。
介護レポの運営情報
サービス名 | 介護レポ |
運営会社名 | 株式会社repo |
会社URL | http://repo.co.jp/corporate/ |
本社所在地 | 東京都渋谷区代々木一丁目30番地14号 |
設立 | 2018年7月 |
資本金 | 500万円 |
e介護転職:登録型の転職サービス!
e介護転職は登録型の転職サービスです。
無料登録することで、介護に関する求人の情報を入手できます。
e介護転職のおすすめポイント
e介護転職は無料登録するだけでサービスを使えるため、手軽に利用できます。
地域別・職種別など様々な条件で介護求人を検索できます。
e介護転職に関する口コミや、詳細などは以下の記事も合わせてご確認ください。
-
-
【口コミ有】e介護転職の評判や口コミは?利用するメリットとデメリットも視覚化します
「e介護転職の評判って、実際どう?」 「e介護転職の悪い評判が気になる…!」 「e介護転職の評判の特徴や、利用するメリットが知りたい…!」 結論、e介護転職の評判は良いです。 もちろん悪い評判もありま ...
続きを見る
e介護転職の運営情報
サービス名 | e介護転職 |
運営会社名 | 株式会社ベストパーソン |
会社URL | https://www.bestperson.jp/ |
本社所在地 | 東京都港区浜松町1丁目6-15VORT浜松町I6F |
e介護転職の評判・口コミ
e介護転職では効率よく介護の仕事を探せると評判です。
こちらのユーザーによると、無料で登録できる気軽さや、専門のスタッフによる転職相談が役立ったという声があります。
効率良く介護のお仕事を探すならe介護転職
転職をする際には、ハローワークだけでなく求人情報サイトを活用する人も多いでしょうが、介護業界のお仕事を考えているなら、e介護転職がおすすめです。
e介護転職は、無料で登録でき、全国各地の最新の介護求人情報から、自分に合った案件情報を素早く検索できます。
専門のスタッフがキャリア相談や転職相談にも乗ってもらえますから、初めての業界へのチャレンジで不安な場合でも安心して乗り越えられると思います。
また、登録会員のための就職イベントやセミナーなども積極的に開いてくれているので、同じ目標を持っている仲間に出会えたり、業界の最新の情報を収集しやすい環境を得られます。
最近では、webから面接を済ませられるシステムも導入し、より効率よく介護業界への転職を実現できる環境が整えられているようです。
これから介護のお仕事を目指すなら、まずはe介護転職のサイトに会員登録してみてください。
気軽に始められるのもメリットだと思います。
かいご畑:資格取得を徹底サポート!
かいご畑は全国に求人のネットワークを持つ介護専門の転職エージェントです。
キャリアップ応援制度を活用して未経験から仕事を始められるので、介護業界未経験という方も安心して利用できるサービスです。
かいご畑のおすすめポイント「キャリアアップ応援制度」
かいご畑は「未経験OK」「家近」「週3日OK」など様々な条件から求人を検索できます。
かいご畑のサービスの特徴は、「キャリアップ応援制度」という制度です。
取得するまで数万円かかる実務者研修や介護福祉士といった試験も、実質負担なしで取得できます。
例えば、定価135,000円かかる実務者研修も、キャリアアップ応援制度を使えば実質負担0円で資格取得可能です。
かいご畑ではオリジナルの教室を運営していることから、このようなサービスを提供できます。
かいご畑の運営情報
かいご畑は株式会社ニッソーネットが運営しています。
介護業界に関する人材紹介事業のほか、教育事業も行っているため、資格取得などをサポートできます。
サービス名 | かいご畑 |
運営会社名 | 株式会社ニッソーネット |
会社URL | https://www.nissonet.co.jp/company/ |
本社所在地 | 大阪市北区芝田1-4-14芝田町ビル2F |
設立 | 1999年9月 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 74億円 |
かいご畑の評判・口コミ
かいご畑の評判を見ると、資格取得を無料で使えることに魅力を感じた声が多かったです。
テキスト代はご本人の負担になりますが、本来は10万円かかる資格を負担なしで取れるのは大きいようです。
本当に資格を無料で取れた!
かいご畑で働き始めてから介護資格を無料で取れることを知って、担当者に連絡後すぐに申し込み。
最短の日程で調整してもらい受講開始。
座学が全てオンラインだったので無駄な移動時間もなく、交通費もかかりませんでした。
実技も1日だけで全ての研修を修了。
その後1週間程度で資格証も届いて満足です。
ただ一点テキスト代がかかってしまうので、そこが残念でした。
それでも10万円超えの資格を無料で取れるのはありがたい。
ナイス介護:柔軟な働き方ができる!
ナイス介護は派遣・紹介専門の介護転職サービス。
派遣に特化しており、好条件の求人が多数あります。
ナイス介護のおすすめポイント
ナイス介護は派遣に特化した転職エージェントサービスです。
派遣の介護転職では、時間に融通の効く働き方を選択できます。
また、未経験OKの求人も多く、未経験の方も多く活躍しています。
ナイス介護の運営情報
サービス名 | ナイス!介護 |
運営会社名 | 株式会社ネオキャリア |
会社URL | https://www.neo-career.co.jp/ |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿1-22-2新宿サンエービル2階 |
設立 | 2000年11月 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 529億円 |
ミラクス介護:経験豊富な転職コンサルタント!
ミラクス介護は無料で使える介護専門の転職サイトです。
2021年1月より旧名称「スマイルSUPPORT介護」から「ミラクス介護」に変更になりました。
ミラクス介護のおすすめポイント
ミラクス介護では業界最大級の求人数から転職先を探し出せます。
地域別、職種別といった条件ごとに求人を検索できるため、自分に合った求人が見つかるでしょう。
ミラクス介護の運営情報
サービス名 | ミラクス介護 |
運営会社名 | 株式会社ミラクス |
会社URL | https://kaigo.miraxs.co.jp/kaigo |
本社所在地 | 東京都文京区関口2-3-3 目白坂STビル |
設立 | 2008年4月 |
資本金 | 9,000万円 |
ミラクス介護の評判・口コミ
ミラクス介護は求人数が多いと評判です。
こちらのユーザーは転職する際に色々な条件を考えていたようですが、無事に転職先を見つけられたようです。
幅広い求人から自分に合った転職先を見つけ出せるため、転職先に色々な条件をつけたい方におすすめのサービスです。
求人数が多い
子育て中の中4月から保育園入園が決まり、慣れない土地の為利用させて頂きました。
実はスマイル介護さんに連絡する前介護系の転職サイト4社でご希望の求人が見つかりませんと言われ、土日祝が勤務可能なら...、18時まで勤務が可能なら...、家から1時間以上の所などなかなか見つかりませんでした。
最後のダメ元で登録。
ここでダメならコンビニや飲食店で暫くバイトかな~なんて思ってたら家から30分以内で3件も見つけて下さりびっくりしましたが、どうせ先方に詳しい条件話したら断れるだろうな~と思っていたらぜひ面接をとの事で条件も良く行かさせて頂きました。
面接後直ぐ採用して頂き無事に4月から安心して子供を保育園に預けられます。
ジョブデポ介護:求人多数!
ジョブデポ介護は介護や医療業界に特化した転職サイトです。
29万件以上の求人件数を誇る日本最大級の求人情報サイトです。
ジョブデポ介護のおすすめポイント
ジョブデポ介護は29万件以上の求人数から求人を探し出せます。
介護や医療の求人に特化しているため、職種別の自分に合った求人を探し出せるでしょう。
ジョブデポ介護の運営情報
サービス名 | ジョブデポ介護 |
運営会社名 | with Career株式会社 |
会社URL | https://j-depo.com/ |
本社所在地 | 東京都千代田区東神田2-9-8 高橋ビル4F |
介護エイド:気軽に介護転職!
介護エイドは介護士や看護師の転職に特化した転職サービスです。
介護に特化したサービスのため、介護士の転職に強みを持ちます。
介護エイドのおすすめポイント
介護エイドでは以下の条件に絞って求人を検索できます。
- エリア
- サービス
- 職種
- 特徴・条件
特徴・条件を指定する際は「資格取得サポート」「日勤のみ」といったようにこだわりの条件をして検索できます。
介護エイドの運営情報
サービス名 | 介護エイド |
運営会社名 | エイドスタッフ株式会社 |
会社URL | https://www.aidstaff.jp/kaigo/ |
本社所在地 | 東京都港区浜松町1-6-15 VORT浜松町Ⅰ-6F |
介護エイドの評判・口コミ
こちらのユーザーは、転職が決まる前に職場見学ができたことが転職の決め手になったといいます。
介護の転職では、職場の雰囲気や人間関係について知ることが重要です。
事前に転職サイトを経由して情報を集めることで、転職してからも悩みがなく仕事ができるようになるでしょう。
職場見学ができた
前の職場で人間関係に悩み転職をしました。
仕事内容は好きなんですが、どうも人間関係がうまくいかなくて…
介護エイドでは事前に職場見学ができたので、前もって職場の雰囲気を知ることができました。
情報だけではわからないことが沢山あるので実際に職場へ行けるのは大変心強い判断材料となりました。
リジョブケア:未経験OK求人多数!
リジョブケアは介護・看護・リハビリの求人に特化した転職サービスです。
未経験OKの求人も多数あるので、幅広い人にマッチしています
リジョブケアのおすすめポイント
リジョブケアではスカウト機能によって企業からスカウトを受け取れます。
マイページを活用して自分のプロフィールを登録することで、あなたの経歴に興味を持った企業からスカウトが届く仕組みです。
また、専用のスマートフォンアプリを使うことでスムーズに求人を検索できます。
リジョブケアの運営情報
サービス名 | リジョブケア |
運営会社名 | 株式会社リジョブ |
会社URL | https://relax-job.com/kaigo |
本社所在地 | 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 47F |
設立 | 2009年11月 |
ジョブメドレー介護:使いやすい転職サイト
ジョブメドレー介護は介護職やヘルパーの求人に特化した転職サービスです。
エリア別・雇用形態別といった検索方法で、全国の介護求人を探せます。
ジョブメドレー介護のおすすめポイント
ジョブメドレー介護では、転職した人がスムーズに働けるようなサポートをしています。
勤続支援金のシステムは、ジョブメドレーを通じて転職を実現した方に支援金が送られるというサービスです。
転職活動ではお金がかかるものですが、勤続支援金によって働く介護士を経済的にサポートしています。
ジョブメドレー介護の運営情報
サービス名 | ジョブメドレー |
運営会社名 | 株式会社メドレー |
事業内容 | 人材プラットフォーム事業、医療プラットフォーム事業 |
会社URL | https://www.medley.jp/ |
本社所在地 | 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー22F |
設立 | 2009年6月5日 |
介護求人ナビ:幅広い求人ラインナップ
介護求人ナビは全国の介護・福祉の求人情報を掲載した介護求人サイトです。
業界最大級の求人数を抱えており、全国で有料な求人が見つかります。
介護求人ナビのおすすめポイント
介護求人ナビでは、訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設といった多様な求人を掲載しています。
土日休み、日勤のみ、夜勤専従といったこだわりの働き方も検索できるので、自分に合った働き方を選択できます。
介護求人ナビの運営情報
サービス名 | 介護求人ナビ |
運営会社名 | 株式会社プロトメディカルケア |
会社URL | https://www.proto-mc.co.jp/ |
本社所在地 | 東京都千代田区神田神保町2-4 ヒューリック神保町駅前ビル5F |
設立 | 2004年12月7日 |
介護求人ナビの評判・口コミ
介護求人ナビはスマホのアプリなどを活用した求人検索が可能です。
転職活動では人によって求める条件が異なりますが、介護求人ナビでは個人の希望にフィットした求人検索ができます。
スマホのアプリ
介護求人ナビの良いところは、スマホのアプリがあるところです。
いつでも簡単に求人検索ができたり、GPS機能を使えば現在地に近い求人を検索できるので使い勝手が良いです。
私は短期間のパートを希望していたのですが、きちんと検索条件に入っていたので嬉しかったです。
また、探している間に気になるところがあっても、一度冷静に考えたかったので、検討中フォルダ機能はとても便利でした。
ただ、地方の求人が少ないので、今後増えていければ良いなと思いました。
出典:みん評
また、求人サイトの分かりやすさも好評の理由です。
他サイトに比べて基本情報や待遇が分かりやすく、転職先のイメージをしやすくなっています。
「介護求人ナビ」は求人内容のわかりやすさが魅力!
2年前介護業界での転職を検討していた私は、介護専門の求人サイトでより好条件の仕事を探していました。
介護職専門の求人サイトはいくつもありましたが、その中で私が最も使いやすいと感じたのは「介護求人ナビ」です。
このサイトは他のサイトに比べて待遇面などの基本情報がわかりやすく写真も充実していたため、実際の施設の雰囲気をある程度事前にイメージすることができました。
また、求人数自体も他のサイトより多かったため、より多くの求人から自分の理想とする仕事を探すことができました。
出典:みん評
ベネッセMCM介護士:こだわりの転職ガイド!
ベネッセMCM介護士はベネッセグループが運営する介護転職サイトです。
WEB登録なら1分で無料登録可能です。
ベネッセMCM介護士のおすすめポイント
ベネッセMCM介護士では専任のコンサルタントが転職に関するアドバイスをしてくれます。
介護・医療分野のプロフェッショナルが仕事探しを徹底サポートします。
ベネッセMCM介護士の運営情報
株式会社ベネッセMCMは医療・介護に特化した人材派遣・転職支援会社です。
ベネッセグループでは「よく生きる」というグループモットーを実現します。
介護や医療によってベネッセグループの理念を叶えます。
サービス名 | ベネッセMCM介護 |
運営会社名 | 株式会社ベネッセMCM |
会社URL | https://kaigo.benesse-mcm.jp/ |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル26階 |
設立 | 2002年8月 |
ベネッセMCM介護士の評判・口コミ
ベネッセMCM介護士では担当のコンサルタントが転職活動の支援をします。
希望に合った施設を見つけてくれるため、パソコンの操作が苦手という方もスムーズに転職活動を進められます。
仕事と家庭を両立
子育て中はパート勤務で働いていましたが、落ち着いてきたので、収入を考えてフルタイムで働こうと思いました。
しかし、落ち着いたといっても、仕事と家庭を両立させながら転職活動をするのは難しいので、友人がおすすめするベネッセに登録しました。
パソコンが苦手な私でも出来るほど登録が簡単ですし、担当のコンサルタントは介護知識が豊富なのでとても頼りになりました。
そして、コンサルタントが希望に沿った施設を見つけてくれたので良かったです。
出典:みん評
介護の転職エージェントを使うポイント!
介護の転職エージェントは転職希望者の転職を支援するために、様々なサービスを展開しています。
転職エージェントのサービスとして、以下のようなものが挙げられます。
- 無料で利用できる
- 面接対策
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 非公開求人の案内
- キャリア相談ができる
- 労働条件の交渉
- 退職交渉
- 資格取得のフォロー
転職エージェントは単なる職業を斡旋するだけの事業者ではなく、転職希望者に手厚いフォローをすることで支援をします。
それぞれのサービス内容について、詳しく確認していきましょう。
▼クリックして詳細を確認する
無料で利用できる!
介護の転職エージェントは基本的に無料で利用できます。
というのも、転職エージェントは転職を仲介することによって企業から仲介手数料を得るというビジネスモデルになってるためです。
そのため、転職エージェントは無料で転職サービスを紹介し、転職を成功させようとします。
転職希望者は無料でサービスを利用できるため、費用面では安心して利用できるというメリットが魅力です。
その反面、一部の業者では転職を無理やり成立させようという悪質な業者がいる場合があります。
転職エージェントを活用する際は、転職サービスのメリットを最大限に利用しながらも、重要なことは自分で判断するという判断力が必要です。
また、複数の転職エージェントにまとめて登録して、色々なサービスを使うことも必要でしょう。
充実の転職サポートを受けられる
転職エージェントでは、転職に関する充実したサポートを受けながら転職活動を進められます。
初めて転職活動をするという人にとっては、何から手をつけたらいいのか分からない、という人もいるでしょう。
そのような場合にも、業界の動向の説明、自分に合った求人の紹介などをしてくれます。
また、選考を有利に進めるうえで、面接対策や履歴書・職務経歴書の添削が便利です。
履歴書・職務経歴書の添削
転職活動をする際は、企業に提出するための履歴書や職務経歴書を作成します。
履歴書は本人の学歴や経歴、職務経歴は職務上でのアピールポイントを記す書類です。
転職エージェントでは履歴書や職務経歴書の書き方について添削指導をしてくれるため、企業に興味を持たれる履歴書や職務経歴書を作成できます。
面接対策
書類選考が通過したら、企業との面接です。
面接では企業の面接担当官に直接アピールすることになります。
転職エージェントでは面接対策をしてくれます。
面接でのマナーや、面接でアピールするべきポイントについて指導してくれるため、企業から好感を持たれる面接の作法が身につくでしょう。
自己PRと志望動機の関係
自己PRと志望動機は一見無関係に思えるかもしれませんが、密接に結びつくものです。
自己PRは自分を売り込むための材料ですが、志望動機を語るうえでは自己PRと繋げましょう。
例えば、志望動機で「自分のやりたい仕事」を伝える場合、自分の熱意やスキルと繋げやすくなります。
「介護資格を持っているが、現職では資格を有効活用できないため新たな環境に繋げたい」
といった理由を説明することで、仕事の熱意や介護資格を強調できるでしょう。
NGな志望動機
志望動機は独りよがりな理由になってはいけません。
例えば、「残業が少ないから」といったようなものは本音かもしれませんが、企業にとってはアピールポイントとなり得ません。
この場合には、「時間にメリハリをつけて業務をこなしたい」などと言い換えるといいでしょう。
非公開求人の紹介
非公開求人とは、ハローワークなど一般的には公開されていない求人のことです。
非公開求人では優秀な人材を集めるために、通常の求人よりも好条件でのオファーをします。
転職エージェントでは独自のルートで非公開求人を紹介できるため、有利な条件での転職を実現できます。
キャリア相談ができる
転職エージェントでは求人の紹介だけでなく、キャリア相談ができることも魅力です。
介護の仕事に関するアドバイスや、自分がどんな仕事に向いているか、といったことを確認できます。
キャリア相談の過程では、自分が本当にやりたい仕事が見つかるかもしれません。
労働条件の交渉
転職エージェントでは労働条件の交渉をしてくれます。
例えば、給料を上げたい、残業時間を減らしたいなどの交渉を転職エージェントが代行してくれます。
面接の場で労働条件の交渉をすることは難しい場合があるので、転職エージェントを仲介しての交渉をすることで有利な条件で転職できるのです。
退職交渉
内定が決まり、転職することが決まったら前職の退職手続きをしなくてはいけません。
人によっては、退職交渉が思うように進まないことも多いです。
転職エージェントの中には、退職交渉を代行してくれるところがあります。
転職するための手続きが思うように進まない場合には、転職エージェントの力を借りてみましょう。
資格取得のフォロー
転職エージェントによっては、資格取得のフォローをしてくれることがあります。
特に、資格スクールを一緒に運営している転職エージェントでは、運営しているスクールで資格取得を割安でフォローしてくれる場合が多いです。
介護資格を持っていれば転職活動を有利に進められるため、資格取得のフォロー制度がある場合は積極的に活用していきましょう。
介護の転職で注意するべきポイント
介護の転職ではどのようなポイントに注意するべきでしょうか?
介護の経験がある場合、介護の経験が無い場合など、人によって状況は様々です。
介護の転職先を選ぶ際は、主に以下のポイントに注意しましょう。
- 仕事内容をチェックする
- 給与面の労働条件
- 職場の雰囲気
- 夜勤の有無
これらの要素は仕事を続けるうえで重要になるポイントです。
自分が転職先で何を実現したいのか、どのような職場環境で働くのかを考えながら転職先を選びましょう。
▼クリックして詳細を確認する
仕事内容をチェックする
介護の転職先を選ぶ際は、仕事内容をチェックしましょう。
介護の仕事には、大まかに以下のような仕事があります。
- 訪問介護
- デイサービス(通所介護)
- 介護付き有料老人ホーム
- 特別養護老人ホーム
- グループホーム
介護士の仕事は大まかに訪問系の介護と、施設系の介護に分かれます。
訪問系の介護職では、基本的に1人で仕事を完結するため、介護に関する専門知識や経験が求められます。
一方で、施設系の介護職では夜勤を伴う仕事があるため、仕事の働き方に注意です。
職場の雰囲気
介護の仕事でスムーズに働くには、職場の雰囲気が重要です。
以下は、厚生労働省が公表している介護職の退職理由に関する統計です。
統計によると、退職を決意した理由で最も多いのは「職場の人間関係に問題があったため」で、全体の20%に相当します。
職場の人間関係に問題があったため | 20.00% |
結婚・出産・妊娠・育児のため | 18.30% |
法人や施設・事業所の理念や運営の在り方に不満があった為 | 17.80% |
他に良い仕事・職場があったため | 16.30% |
自分の将来の見込みが立たなかったため | 15.60% |
収入が少なかったため | 15.00% |
新しい資格をとったから | 11.50% |
人員整理・勧奨退職・法人解散・事業不振等のため | 7.20% |
自分に向かない仕事だったため | 6.00% |
人間関係が円満な職場で働くために、転職をする前に職場の雰囲気などをチェックしておくといいでしょう。
職場の雰囲気を確認するためには、転職エージェントに確認するほか、自分で事業所を見学するなどの方法があります。
給与面の労働条件
転職をする際は労働条件に注意してください。
特に重要なのが、給与面の条件です。
経験や資格に応じた給与が支払われるか、求人を探す際に給与面を確認する必要があります。
その他にも残業や夜勤などの有無も重要になるでしょう。
介護転職の進め方
介護転職の進め方は、以下の通りです。
- STEP1.転職エージェントにキャリア相談する
- STEP2.履歴書・職務経歴書を作成する
- STEP3.面接を受ける
- STEP4.条件交渉
- STEP5.内定、転職
転職活動では情報を集めることが重要です。
転職エージェントと相談することで、転職活動で必要な情報を効率的に集められます。
まずは、転職エージェントに無料相談して、転職成功に向けて前向きな一歩を踏み出してください。
▼クリックして詳細を確認する
STEP1.転職エージェントにキャリア相談する
最初のステップは転職エージェントに無料登録をすることです。
しばらくすると、担当コンサルタントから面談の手続きに入るので、転職エージェントにキャリア相談します。
今の自分に関する情報を整理して、自分がどんな転職を叶えられるかを考えます。
担当コンサルタントは転職活動を進めるための大切なパートナーとなるので、自分の悩みを共有しながら転職活動を進めていきましょう。
STEP2.履歴書・職務経歴書を作成する
転職活動に関する道筋が決まったら、履歴書や職務経歴書を作成します。
履歴書は今までの学歴や職務経験を記すものです。
職務経歴書は、自分の業務上の強みや自己PRを記すものです。
これらの書類は企業側が選考を進めるうえで重要な書類になるので、しっかりと作成しましょう。
自己PRと志望動機
履歴書や職務経歴書を作成する際には、自己PRや志望動機を考えます。
自己PRは、介護事業者や企業が貴方を採用してもらうために売り込むことです。
介護の仕事に使える資格や介護事業所での経験を売り込みましょう。
志望動機は、貴方が介護事業所に感じる魅力です。
例えば、自分のやりたい仕事がある、残業時間が少ないといった理由が志望動機に該当します。
STEP3.面接を受ける
書類選考が通過したら、面接を受けます。
面接では企業側と面向かって自分の意思を伝える場であるとともに、自分のビジネスマナーを伝える場でもあります。
面接をする際は、企業側が自分を評価するとともに、転職希望者が企業側を見定める場でもあります。
面接を受けることで、企業側の雰囲気を感じ取りましょう。
STEP4.条件交渉
面接の過程で、労働条件の交渉を進めます。
労働条件には、給与面の条件のほか、夜勤ができるかどうか、残業ができるかどうかを話し合います。
条件交渉は転職エージェントが代理してくれることもあるため、良い条件を引き出すために転職エージェントを最大限に活用しましょう。
STEP5.内定、転職
無事に内定が決まったら手続きを進めて就労開始となります。
この際、前職の退職手続きを転職エージェントが代行してくれることもあるので、手続き上で分からない点があれば転職エージェントと相談しながら進めましょう。
資格をとって転職活動を有利にする
介護の転職活動を有利に進めるには、資格を取得することが効果的です。
介護業界には未経験者からベテランまで様々な人に役立つ介護資格が揃っています。
▼クリックして詳細を確認する
資格を活用する
介護の資格を取得することで、以下のようなメリットがあります。
- 介護知識や介護経験の整理に役立つ
- 転職活動で介護スキルのアピールになる
介護資格を持っていれば、介護に関して相応の知識や経験を証明できます。
また、自分自身で介護に関する知識を整理することにも役立つでしょう。
介護知識や介護経験の整理に役立つ
介護資格を持っていれば、自分の介護知識や介護経験を整理することに役立ちます。
例えば、介護職員初任者研修という資格では決められたカリキュラムに沿って介護に関する知識を習熟させるという資格です。
その過程で、自分の知識を体系的に整理できるため、現場で役立つ知識を網羅的に習得できるのです。
転職活動で介護スキルのアピールになる
資格を持っていれば、転職活動で大きなアピール材料になります。
転職面接で採用の可否を決める際は、客観的な判断材料が必要です。
その際に、介護資格を持っていれば客観的なアピール材料として役立ちます。
また、介護の仕事の中には資格がなければ務まらない職種があります。
そのため、介護資格を持っていれば、現場ですぐに役立つ人材として重宝されるでしょう。
転職で使える介護資格
介護資格があれば転職活動に有利になります。
介護業界では介護業界未経験の方でも体系的に介護の知識や技術を学べるよう、様々な介護資格があります。
特に、以下の資格は介護に関する主要資格となっており、これらの資格を持っていれば転職活動で大いにアピール材料になるものです。
- 初任者研修
- 実務者研修
- 介護福祉士
- 介護支援専門員(ケアマネージャー)
最初は初任者研修や実務者研修で初歩的な学習を進めていき、実務経験を得ることによって介護福祉士やケアマネージャーといった難関資格にステップアップできます。
特に、介護福祉士のような難関国家資格を持っていれば、どこの介護事業所においても必要とされる人材になるでしょう。
初任者研修
初任者研修は介護知識に関して基本的な事項を取り扱う研修資格です。
旧名称はホームヘルパー2級と呼ばれており、2013年より現在の「介護職員初任者研修」に変わりました。
カリキュラムは全130時間で構成されており、座学と実務研修によって知識や技能を習得します。
初任者研修は研修資格であり、何らかの資格スクールに通うことで資格の認定を受けるという流れです。
初任者研修の資格を持っていれば、基本的な介護技能は習得しているとして、介護転職で役立てられます。
初任者研修の試験やカリキュラムについて、詳細は以下の記事も併せてご覧ください。
-
-
初任者研修の講習内容とは?難しさについても徹底紹介
初任者研修の講習にはどのようなものがあるかを知っていますか? この記事では「初任者研修の講習内容」について解説していきます。 結論、初任者研修の講習内容は基本的なところが多く、しっかり勉強をしていれば ...
続きを見る
実務者研修
実務者研修は初任者研修よりも実践的な介護知識を取り扱う研修資格です。
旧名称はホームヘルパー1級と呼ばれており、2013年より現在の「介護福祉士実務者研修」に変わりました。
実務者研修を持っていれば、介護福祉士を実務経験ルートで受験するための受験資格を得られます。
実務者研修のカリキュラムは全450時間で構成されています。
-
-
働きながら実務者研修は取得できる?スクール選びのポイント
働きながら実務者研修の受講を検討していませんか? この記事では「働きながら実務者研修を取得するポイント」について解説します。 結論、働きながら実務者研修を取得するのは難しいです。 実務者研修は450時 ...
続きを見る
介護福祉士
介護福祉士は介護資格で唯一の国家資格です。
国によって認可された資格であるため、介護福祉士の有資格者は相応の介護スキルを証明できます。
介護福祉士を受験するためには以下の通り、一定の受験資格が定められています。
介護福祉士の受験ルート
- 実務経験ルート
- 養成施設ルート
- 福祉系高校ルート
- 経済連携協定(EPA)ルート
例えば、実務経験ルートで受験する場合には一定の実務経験年数と実務者研修の資格が必要です。
介護福祉士の仕事内容や試験の合格方法について、詳しくは以下の記事で解説しています。
-
-
介護福祉士とは介護医療のプロフェッショナル!介護福祉士になるには?
介護業界の中でも特に注目度が高いのが介護福祉士という仕事です。 介護福祉とはどんな仕事内容? 介護福祉士の資格はどのように役立つのか? 介護福祉士になるにはどうすればいいのか? この記事では、介護福祉 ...
続きを見る
介護支援専門員(ケアマネージャー)
介護支援専門員(ケアマネージャー)は介護現場においてケアプランを作成する役割です。
ケアプランとは、介護サービスを行ううえで必要な計画書です。
人員配置やタイムマネジメントの管理を行い、サービス利用者に最適な介護サービスを届けます。
ケアマネージャーになるには介護福祉士などの国家資格が必要であり、介護資格の中でも最難関の資格に位置づけられます。
ケアマネージャーの仕事内容や試験については、以下の記事も合わせてご確認ください。
-
-
ケアマネージャーの資格難易度は高い!試験内容や合格基準を解説
ケアマネージャーの資格取得を検討していませんか? この記事では、ケアマネージャーの資格難易度を解説します。 結論、ケアマネージャーの資格難易度は高いです。 また、ケアマネージャーは受験資格が厳格に定ま ...
続きを見る
介護資格サービスを活用する
介護の資格をとるなら、介護資格サービスの利用をおすすめします。
特に、初任者研修や実務者研修ではスクール選びが必要になるため、どこの資格スクールを選ぶかは今後のキャリア形成において非常に重要です。
ここでは、介護資格の取得に役立つ資格サービスをいくつか紹介していきます。
シカトル
シカトルは介護資格をとるための介護資格サービスです。
使い方としては、介護スクールの資料を無料で取り寄せて検証・比較するというサービスとなっています。
シカトルの詳しい使い方や評判については、以下の記事も合わせてご確認ください。
-
-
【介護資格】シカトルで資料請求!シカトルの口コミや評判は?どんなサービス?
シカトルで介護資格をとろう! 介護資格を持っていれば、キャリアアップや転職活動などに役立ちます。 この記事では、介護資格の取得に便利なシカトルというサービスや評判について紹介していきます。 サービスの ...
続きを見る
ニチイ
ニチイのまなびネットは介護職員初任者研修などの資格が学べる介護資格スクールです。
初任者研修や実務研修などの人気資格を取得できます。
ニチイの詳しい使い方や評判・口コミについては以下の記事も合わせてご確認ください。
-
-
【徹底調査】ニチイの介護職員初任者研修の口コミ、評判、合格率
「ニチイってどうなの?」 「ニチイの評判は?」 この記事では、介護スクールを比較している人にニチイの介護職員初任者研修を紹介します。 ニチイの評判、合格率、講座の特徴などをお伝えしますね。 実際の口コ ...
続きを見る
介護転職がおすすめな理由
介護業界を取り巻く環境はどのようになっているでしょうか?
実は、介護業界は転職を希望する人にとって非常に有利な状況になっています。
介護人材が慢性的に不足しているため、転職希望者が有利な条件で転職活動を進めることが理由として挙げられます。
- 介護人材が不足している
- 離職率の高い介護業界
- 介護士の処遇改善
それぞれの理由について、統計データを参照しながら詳しく確認していきましょう。
▼クリックして詳細を確認する
介護人材が不足している
介護業界は慢性的に人材が不足していると言われています。
介護士の有効求人倍率は不況の中でも伸び続けており、介護業界においては人材が必要とされているのです。
介護士の有効求人倍率
厚生労働省の統計によると、介護関係の有効求人倍率は右肩上がりで伸び続けています。
以下は厚生労働省が発表している有効求人倍率井および失業率のデータになります。
有効求人倍率が高いということは、介護の仕事に対して就職希望者が少ないということを表します。
また、介護関連の失業者は減り続けているため、介護業界ではかなり人手が足りないことが分かります。
このような状況下では、未経験OKといった条件でも転職できる可能性が高いです。
離職率の高い介護業界
厚生労働省の統計によると、介護職員の離職率は他業界と比べて高い傾向にあります。
介護業界の退職理由で1番多いのは、先述したように「人間関係」による離職が多くなっています。
介護業界は人材が不足しがちとなっており、転職希望者が有利な条件で転職しやすい状況となっていることも離職率が高いことの原因となっているでしょう。
介護士の処遇改善
介護士が不足している状態を改善するため、政府による支援によって様々な処遇改善が実行されています。
具体的な処遇改善として、以下の取り組みがされています。
- 処遇改善加算による待遇の改善
- 就労支援の実施
- 入門研修の実施
処遇改善加算とは、介護職員の賃金向上を目的に加算される介護報酬です。
また、政府による就労支援や入門研修を実施することによって、介護業界が未経験の方もスムーズに仕事に入っていける環境が整っています。
介護士の処遇改善は介護業界を支援するという政策上の目的で、今後も改善される可能性が高いでしょう。
転職エージェントを活用して希望の介護転職を実現しよう!
介護転職に便利な転職エージェントの使い方や、転職をする際のポイントなどを紹介していきました。
転職エージェントを使う際は、以下のポイントに注意しましょう。
転職エージェントを選ぶポイント
- 無料で利用できる
- 複数の転職エージェントに登録する
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 面接対策
転職エージェントは介護転職を成功させるための大切なパートナーです。
複数のサービスに登録して、サービス内容を比較しながら自分に合ったパートナーを見つけていくといいでしょう。
介護の転職を進めるうえでは、介護資格がおすすめです。
介護資格があれば、仕事の幅が広がるうえ、転職活動で大きなアピールと材料になります。
おすすめの介護資格
- 初任者研修
- 実務者研修
- 介護福祉士
- 介護支援専門員(ケアマネージャー)
介護業界の転職がおすすめな理由として、介護業界では人材が不足しており、有利な条件で転職を実現できることが挙げられます。
政府による介護業界の支援も後押しとなっており、スムーズな転職を実現できるでしょう。
介護業界の転職がおすすめな理由
- 介護人材が不足している
- 離職率の高い介護業界
- 介護士の処遇改善
転職エージェントを最大限に活用して、納得のいく介護転職を実現させてください!