介護職員初任者研修 資格 介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)

ハローワークでも取得可能!介護職員初任者研修とは?

終活ライフケアプランナー

介護職員初任者研修は、介護資格の登竜門といわれている資格です。

ハローワークでも取得できるため、これから介護士をはじめたいと考えている介護職未経験者におすすめです。

この記事では、メリット・デメリットをはじめとする、介護職員初任者研修の概要を解説していきます。

介護資格をまだ持っていない、これから資格を取得したいと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)とは

介護職員初任者研修とは、介護職として働くために必要な知識や技術を習得する研修です。

以前はヘルパー2級と呼ばれていましたが、2013年の法改正によって名称が変更されました。

介護職は未経験でも働けますが、勤務内容によっては資格取得が必要です。

介護福祉関連の資格は数が多いため、どれを取得するか悩んでいる人もいるでしょう。

そんな人には、介護福祉資格の入門といわれている介護職員初任者研修がおすすめです。

介護の知識がない未経験者でも取得可能

介護職員初任者研修は、介護の知識がない人でも取得できます

受験には年齢制限もありません。

しかし、資格を取得するためにはスクーリングが必要なため、中学卒業後に受験する人が多いようです。

介護職員初任者研修を取得するとできること

介護職員初任者研修を取得すると、無資格者とくらべて多くの業務に携われます

その1つが訪問介護です。

訪問介護とは、援助が必要な利用者の自宅へ訪問し、生活援助や身体介護、通院介助を行うことです。

介護施設では経験できない、訪問介護ならではの実績や経験を積めるでしょう。

また、事業所によって、無資格者と資格取得者で業務を分けていることがあります

そのような場合、より行える業務の幅が広がります。

研修と修了研修を受ける必要がある

介護職員初任者研修を取得するためには、130時間のカリキュラムを修め、修了試験に合格する必要があります

座学だけでは技術を習得できないため、実際にスクールに通ってスクーリングを受けなくてはいけません

そのため、通信講座のみで資格取得を目指すのは、不可能となっています。

試験の合格率は90%以上

介護職員初任者研修のくわしい合格率は発表されていませんが、90%以上、ほぼ100%合格と言われることも。

介護職員初任者研修の試験は、理解度を確認する意味があり、半数以上の人は合格しています

試験を受けるに当たって合格率が気になるところですが、半数以上が合格しているので、安心して試験に臨みましょう。

ハローワークなら無料で介護職員初任者研修を取得できる

ハローワークの職業訓練では、介護職員初任者研修が取得できます

通常スクールに通わなくてはいけないため、学費がかかります。

しかし、ハローワークの職業訓練では、テキスト代のみで受講可能です。

転職のために介護職員初任者研修の取得を考えている人におすすめです。

ハローワークの職業訓練とは

職業訓練とは、これから就職や転職を考えている人のために、スキルや知識の習得を支援する制度です。

介護系資格はもちろん、事務系資格や工業系資格など、さまざまなコースが設定されています。

介護福祉実務者研修との違い

介護職員初任者研修と比較される資格に、介護福祉実務者研修があります。

介護福祉実務者研修とは、介護の専門知識や技術を習得するための研修です。

初任者研修にくらべて、より専門的な知識技術が習得できます

また、実務者研修は、介護福祉士を受けるための必須資格です。

介護職員初任者研修の勉強方法

介護職員初任者研修は、独学で取得できません

定められた日数通学し、研修を修了する必要があります。

修了試験は、自宅学習に出題された課題と、スクーリング内容をきっちりと覚えておくことが大切です。

スクーリングでは、テストに出るポイントを教えてくれることもあるようです。

あわせて過去問で見て腕試ししておくと、落ち着いて試験に臨める出しょう。

介護初任者研修の過去問は試験対策アプリでも確認できる

介護初任者研修の過去問は、試験対策アプリでも確認できます

試験対策アプリは、無料で公開されているものも多いです。

過去問をチェックしておきたい人は、介護職員初任者検定の試験対策アプリをチェックしましょう。

介護職員初任者研修の取得方法

さきほど述べたように、介護職員初任者研修は独学で取得できません。

研修と名のつく通り、130時間の研修を修了し、修了試験を受ける必要があるためです。

介護職員初任者研修の取得方法は、2通りあります。

介護職員初任者研修の取得方法

  • 通学のみで取る場合
  • 通信講座+通学で取る場合

それぞれの方法について、くわしく解説していきます。

通学のみで取る場合

介護職員初任者研修の取得方法の1つは、通学のみで取る方法です。

通信講座での学習を行わずに、スクールに通って研修を受けます。

通学学習では、講師から直接解説を聞けるため、わからない部分は気軽に質問できることが魅力。

同じ目標を持つ仲間と一緒に学べるため、モチベーションも維持できるでしょう。

通信講座+通学で取る場合

介護職員初任者研修のもう1つの取得方法は、通信講座と通学を併用する方法です。

介護職員初任者研修は、自宅学習できる時間が最大40.5時間と定められています。

残りの89.5時間は、スクールに通学しなくてはいけません。

通信講座と通学を併用する場合、スムーズ課題が進むと、最短1か月で資格が取得できます

介護職員初任者研修を取得するメリット

多くの介護資格がある中で、介護職員初任者研修を取得すると、どんなメリットがあるのでしょう?

介護職員初任者研修を取得するメリットは以下の通り。

メリット

  • 働きながら取得を目指せる
  • 介護の基礎知識がつく
  • 就職や転職がスムーズになる
  • スキルアップにつながる
  • 給与・待遇の向上が見込める
  • 上位資格を取得するときに一部カリキュラムが免除される

介護職員初任者研修のメリットを詳しく解説していきます。

働きながら取得を目指せる

介護職員初任者研修は、通信課程と通学併用して学習できるため、働きながら取得を目指せます

無資格で介護の仕事をしている人でも、退職することなくキャリアアップできます。

ただし、規定された時間通学する必要があるため、出勤時間や通学時間の調整が必要です。

職場に相談なく取得を目指すと、シフト面で迷惑をかける可能性があります。

事前に施設長や上司に、資格取得について相談しておきましょう

介護の基礎知識がつく

介護職員初任者研修を取得すると、介護の基礎知識や介護技能が身につきます

基礎知識や介護技能を身につけると、安全に介護を行えます

また、未経験から介護職を目指す人は、介護職員初任者研修を取得しておくことで、適切に介護を行えるでしょう。

就職や転職がスムーズになる

介護の仕事は未経験から行えますが、資格を取得していると優遇されます。

無資格者が入職すると、研修に時間がかかり、一人前になるまで時間が必要です。

しかし介護職員初任者研修を取得していれば、介護の基礎知識があるため、スムーズに現場に溶け込めます。

以上の点から、介護職員初任者研修を取得していると、就職や転職をスムーズに進められます

キャリアアップにつながる

介護職員初任者研修は、介護系資格の登竜門といわれています。

介護職のキャリアパスが明確です。

介護資格のキャリアパス

  1. 介護職員初任者研修
  2. 介護福祉実務者研修
  3. 介護福祉士
  4. 認定介護福祉士

上記の順で資格を取得していくと、確実にスキルアップできます

給与・待遇の向上が見込める

介護職員初任者研修を取得していると、給与や待遇の改善が見込めます

実際に、無資格者と介護職員初任者研修保有者では、2万5,000円ほど平均月収に差があります

よりいい待遇で働きたい人にとって、最適な資格といえるでしょう。

上位資格を取得するときに一部カリキュラムが免除される

 

介護職員初任者研修を取得していると、介護福祉実務者研修のカリキュラムが130時間免除されます

免除されるカリキュラムは、すでに介護職員初任者研修で習得している内容です。

また、カリキュラムが免除される分、受講料も減額されます

介護職員初任者研修のデメリット

介護職員初任者研修は多くのメリットがありました。

では、デメリットはどうなのでしょうか

デメリット

  • 国家資格ではない
  • 通信講座だけで取得ができない
  • 費用と時間がかかる
  • 自宅学習が大半を占めているため未経験者にとって内容が難しい
  • 急に責任の重い業務を任される可能性がある
  • スクールによっては質の低さが気になることも

介護職員初任者研修のデメリットについ解説していきます。

国家資格ではない

介護職員初任者研修は、民間の資格となっています。

国家資格ではないため、上位資格を取得したいと考えている人は注意が必要です。

しかし、未経験から介護系国家資格を目指す場合、登竜門に位置される介護職員初任者研修を取得すると、着実にスキルアップできます

介護職員初任者研修→介護福祉実務者研修→介護福祉士

介護職員初任者研修は民間の資格ですが、着実にスキルアップしたい人におすすめです。

通信講座だけで取得ができない

介護職員初任者研修は、通信講座だけで取得できません

介護職員初任者研修は、130時間のカリキュラムを修めなくてはいけません

自宅学習で修められるカリキュラムは、上限40.5時間と定められています。

通信講座だけで取得したいと考えている人は注意が必要です。

資格取得に費用と時間がかかる

介護職員初任者研修を取得するためには、費用と時間がかかります

資格取得にかかる費用は、スクールごとに異なります。

ハローワークではテキスト代のみで取得できますが、スクールによっては学費に10万円かかることもあるようです。

介護職員初任者研修取得にかかる費用相場

5万円~8万円

職業訓練給付金対象講座に指定されていると、受講料の20%にあたる金額を受給できます

受講費用を抑えたい人は、チェックしましょう。

下記の記事では、安価に介護職員初任者研修の取得方法を紹介しています。

できるだけ安く資格取得したい人は、参考にしてみてください。

介護職員初任者研修を安い価格で受けるコツとは?なぜ費用に差が出るの?

自宅学習が大半を占めているため未経験者にとって内容が難しい

通信講座と通学を併用する場合、介護未経験者にとって内容が難しく、勉強が大変かもしれません

介護未経験で通信講座と通学を併用して学習するときは、わからないことを質問できるサポート体制が整っているスクールを選びましょう

スクールによって、質問回数に上限を定められている場合があるので注意が必要です。

急に責任の重い業務を任される可能性がある

介護職員初任者研修を取得すると、責任のある業務を任されます。

事業所ごとに保有資格によって従事できる職務内容が決まっている場合、未経験なのに難しい業務を任されてしまうかもしれません

また、施設での介護経験がないのに訪問介護に挑戦するのもおすすめできません。

未経験者は段階を踏んで介護経験を積んでいく必要があります。

介護職未経験者は、資格を保有しているけど、介護経験はない旨をしっかり伝えておきましょう

スクールによっては質の低さが気になることも

スクールによって、生徒や講師の質が異なります

生徒や講師の質が低いと、授業にならなかったり、質問に答えてもらえなかったりします。

せっかく学びにいっているのに、質の低いスクールだと、想像していたように学習を進められないかもしれません

スクールを選ぶ時は、見学をして雰囲気を確認してから入学しましょう。

下記の記事では、各スクールの口コミを紹介しています。

スクール選びに悩んでいる人は、参考にしてみてください。

介護職員初任者研修の申し込み方法とは?実際に通った人の口コミや評価も紹介

介護職員初任者研修は介護福祉士取得を目指したステップアップにおすすめ

この記事では、介護職員初任者研修のメリット・デメリットをはじめとする概要について解説していきました。

介護職員初任者研修は、介護職としてスキルアップするのに最適な資格です。

将来介護福祉士を目指している介護未経験者の人は、まず介護職員初任者研修を取得しましょう。

介護職員初任者研修が学べるスクールは、以下で紹介しています。

スクールを探している人は、参考にしてみてください。

介護職員初任者研修の費用相場やスクール別費用|助成金・補助金についても解説

-介護職員初任者研修 資格, 介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)
-,

© 2024 介護資格と転職ガイド