北海道は広大な土地で、多数の人口が住んでいる地域です。
介護の人材を求めている事業者は多く、介護について専門的な知識を持っている人は重宝されるでしょう。
この記事では、北海道でおすすめの介護資格スクールについて解説していきます。
初任者研修などの資格をとることで、介護の転職などで有利になるなどのメリットがあります。
おすすめの資格スクールの選び方や、資格を有効活用する方法などを紹介するので、介護のキャリアアップに役立ててください。
介護職員初任者研修のスクール選び
介護職員初任者研修は介護の仕事をするうえで非常に便利な資格です。
介護に関する基礎的な事項を学べるうえ、転職やキャリアアップにも役立つ介護職員初任者研修の取り方について、詳しく見ていきましょう。
介護職員初任者研修とは
介護職員初任者研修は、介護職として働くうえで身に着けるべき基本的な知識や技術を身に着けるための研修資格です。
資格スクールと呼ばれる機関で学習し、修了試験に合格することで資格を得られます。
通称「初任者研修」と呼ばれ、旧名をホームヘルパー2級といいます。
旧ホームヘルパー2級
初任者研修は過去にはホームヘルパー2級という名称でした。
2013年より現在の「介護職員初任者研修」という名称に代わっています。
ホームヘルパー2級の資格を持っている方は、初任者研修と同等の資格を証明できます。
カリキュラム
初任者研修のカリキュラム内容は以下の通りです。
全130時間のカリキュラムで、主に基礎的な介護に関する知識について取り扱われています。
座学や実習を通じて介護に関する資格を学んでいきます。
参考:日本ホームヘルパー協会『介護職員初任者研修カリキュラム』
科目 | 時間 |
職務の理解 | 6時間 |
介護における尊厳の保持・自立支援 | 9時間 |
介護の基本 | 6時間 |
介護・福祉サービスの理解と医療との連携 | 9時間 |
介護におけるコミュニケーション技術 | 6時間 |
老化の理解 | 6時間 |
認知症の理解 | 6時間 |
障害の理解 | 3時間 |
こころとからだのしくみと生活支援技術 | 75時間 |
振り返り | 4時間 |
合計 | 130時間 |
初任者研修のカリキュラム内容について、詳細は以下の記事をご確認ください。
-
-
介護職員初任者研修のカリキュラムを項目別に解説|ヘルパー2級との違い
介護職員初任者研修で、どんな研修を行うのかご存じでしょうか? この記事では「介護職員初任者研修のカリキュラム」について解説します。 結論、介護職員初任者研修は、合格しやすい資格です。 事前にカリキュラ ...
続きを見る
転職に有利!
初任者研修の資格を持っていると、介護知識について一定の知識を有した人材として転職市場で高く評価されます。
未経験の人材であれば、資格を持っていると強みになるでしょう。
資格スクールの中には就職支援をしてくれるスクールも多いため、経済的な援助も受けながら勉強を進められます。
資格の難易度
初任者研修は所定のカリキュラムをこなして、修了試験に合格すれば資格を取得できます。
修了試験はカリキュラムの内容を確認するものなので、基本的には全員が受かる試験です。
未経験でもOK!
初任者研修には受験資格は定められていないので、介護業界未経験の方も受験できます。
未経験の方が資格を持っていると、就職や転職などに役立つため、積極的に資格を取得するといいでしょう。
その他の資格
介護資格には初任者研修以外にも様々な資格があります。
初任者研修は最も基礎的な資格ですが、実務者研修・介護福祉士・ケアマネージャーとステップアップしていける環境が整っています。
- 実務者研修
- 介護福祉士
- ケアマネージャー
初任者研修と実務者研修には受験資格はなく、介護業界を目指す人ならどんな人も受験できる資格です。
一方で、介護福祉士とケアマネージャーは実務経験が必要になるなど、ベテラン向けの資格となります。
まずは初任者研修を取得してから、実務経験を経て難関の資格へステップアップしていくといいでしょう。
実務者研修
実務者研修は、初任者研修よりワンランク上の専門的な知識や技能を身に着ける研修です。
全450時間のカリキュラムとなっており、実習を通じて高レベルな介護技能を身に着けます。
実務者研修の内容については、以下の記事も合わせてご確認ください。
-
-
未経験者でも実務者研修は取得できる?介護職員初任者研修とどちらを取得するべき?
実務者研修と介護府職員初任者研修、どちらを先に取得するべきか悩んでいませんか? この記事では「未経験で実務者研修を取得できるか」を解説します。 結論、未経験でも実務者研修取得可能です。 ただし、介護職 ...
続きを見る
介護福祉士
介護福祉士は介護業界唯一の国家資格。
実務者研修を取得することが受験の条件になっていますので、介護資格の中でもハイレベルな資格となっています。
介護福祉士の仕事内容や資格については、以下の記事もご確認ください。
-
-
介護福祉士国家試験の難易度とは?合格のコツも紹介
介護の国家資格の難易度については知っていますか? この記事では「介護の国家資格の難易度」について解説していきます。 結論、介護福祉国家試験の合格率は高いですが、しっかり対策をすることが重要になります。 ...
続きを見る
ケアマネージャー
ケアマネージャーは介護資格で最上位に位置づけられる難関資格です。
正式名称を介護支援専門員といい、介護に関する専門家として多くの事業者に重宝される仕事といえるでしょう。
ケアマネージャーの仕事内容については、以下の記事をご覧ください。
-
-
ケアマネージャーの資格難易度は高い!試験内容や合格基準を解説
ケアマネージャーの資格取得を検討していませんか? この記事では、ケアマネージャーの資格難易度を解説します。 結論、ケアマネージャーの資格難易度は高いです。 また、ケアマネージャーは受験資格が厳格に定ま ...
続きを見る
北海道の初任者研修スクール
北海道には多数の初任者研修のスクールがあります。
大手のスクールが北海道に設置したスクールから、北海道エリアに特化したスクールなどがあります。
北海道は日本の中で圧倒的に土地が大きく、人口が多い都市も多く存在している地域です。
地域のネットワークを利用して初任者研修の取得や、資格取得後の就職・転職活動に活用してください。
指定事業所一覧
参考:北海道介護職員初任者研修等実施要綱(指定事業所一覧、再交付もこちら)
北海道のホームページで初任者研修の指定事業所が公開されています。
とはいえ、この中から人気のスクールを探していくのは大変ですから、いくつかおすすめの資格スクールを紹介していきます。
人気の資格スクールは学習の精度も高く、スムーズに資格を取得していけるでしょう。
北海道の人口
北海道の人口は多くが札幌市に集中しており、520万人の人口で約4割ほどが札幌市民です。
その他、10万人を超える市が9つ存在しており、それぞれの都市で経済が発展しています。
介護業界においても、人口が集中する都市部で求人が多く、希望の求人を見つけられるでしょう。
資格スクールも都市部を中心に展開しています。
出典:国土地理協会「2021年4月調査 市町村別人口・世帯数」
- 札幌市:196万人
- 旭川市:33万人
- 函館市:25万人
- 帯広市:17万人
- 苫小牧市:17万人
- 釧路市:16万人
- 江別市:12万人
- 小樽市:11万人
- 北見市:11万人
ジョブキタ就職塾
「ジョブキタ就職塾」は北海道エリアの就職に強みを持つ資格・転職サービスです。
豊富な転職実績から、実践に即したカリキュラムで現場のことをイメージしながら学習できます。
最短1ヵ月で取得可能なので、北海道で介護の仕事をしたい方におすすめのスクールです。
ジョブキタとは
ジョブキタは北海道の就職・転職情報に特化した求人サイトです。
札幌を中心に、北海道全エリアに幅広い求人を有しており、北海道で転職をするのに便利なサービスです。
介護以外の求人も充実しているので、北海道の転職をお考えの方は是非利用してみてください。
1ヵ月の短期集中型
ジョブキタ就職塾では1ヵ月の短期集中カリキュラムで初任者研修をとれます。
仕事をしながら130時間を確保するのは大変ですが、ジョブキタ就職塾で効率的に学習可能です。
実務に即したカリキュラム内容となっているので、短い時間でもスムーズに学習していけるでしょう。
コース名 | ジョブキタ就職塾 介護職員初任者研修コース |
受講期間 | 1ヵ月 |
受講料 | 50,000円(税込み) |
テキスト代 | 6,000円(税込み) |
就職サポート
ジョブキタグループでは北海道エリアに多数の求人を有しており、介護の就職・転職をサポートします。
資格の合格率は100%。
安いだけでなく、わかりやすいと評判のサービスです!
ニチイのまなびネット
ニチイの「まなびネット」は45年以上にわたって、全国で介護サービスを行っている老舗の介護事業者です。
介護サービスだけでなく、豊富な経験を活かして介護資格の教育にも取り組んでおり、多くのユーザーに選ばれています。
全国に介護資格スクールを展開しており、札幌など北海道エリアにも多数の教室があります。
サービス名 | まなびネット |
運営会社名 | 株式会社ニチイ学館 |
会社URL | https://www.nichiigakkan.co.jp/ |
本社所在地 | 東京都千代田区神田駿河台2丁目9番地 |
設立 | 1973年8月 |
ニチイの教室(北海道エリア)
ニチイの教室は北海道全域に9つの教室を展開しています。
現場から生まれたカリキュラム
ニチイのまなびネットでは、豊富な介護事業の経験を活かして、現場の経験を元にしたカリキュラム作りを行っています。
全国に1,800ヵ所の介護事業者があり、現場での最新事例を反映したカリキュラムを作成。
介護資格をとるだけでなく、現場で役立つ介護知識や技能を身に着けられるカリキュラムです。
三幸福祉カレッジ
三幸福祉カレッジは初任者研修の資格取得に強みを持つ介護資格スクール。
北海道をはじめ、全国でスクールを展開しており、全国ネットのノウハウが強みです。
サービス名 | 三幸福祉カレッジ |
運営会社名 | 株式会社日本教育クリエイト |
会社URL | https://www.nk-create.co.jp/company/ |
本社所在地 | 新宿区西新宿1-23-7新宿ファーストウエスト7F |
設立 | 1975年10月 |
三幸の3つの幸せ
三幸福祉カレッジの名前の由来ともなっている3つの幸せは、利用者だけでなく介護者、介護現場にとっての幸せを表します。
- 利用者様の幸せ
- 介護者の幸せ
- 介護現場の幸せ
介護に関する知識を学ぶことによって、サービス利用者だけでなくサービス提供者にとっても幸せを実現します。
豊富な資格ラインナップ
三幸福祉カレッジでは初任者研修だけでなく、人気の実務者研修や介護福祉士、ケアマネージャーなど様々な資格ラインナップがあります。
初任者研修を取得したら、更に難関資格へステップアップを目指しましょう!
サンシャイン総合学園
サンシャイン総合学園は札幌を中心に、北海道の資格取得を支援するスクールです。
就職支援も充実しており、介護職を目指す方を全面的に支援します。
サービス名 | サンシャイン総合学園 |
運営会社名 | 株式会社 サンシャイン |
会社URL | https://sun-shine-sogogakuen.com/ |
本社所在地 | 北海道札幌市中央区北5条西6丁目1番地23 第2道通ビル9F |
設立 | 1987年10月 |
充実した就職支援
サンシャイン総合学園にはキャリアカウンセラーが常勤でいるため、安心してキャリアサポートを受けられます。
受講中の相談はもちろん、資格取得後もしっかりとサポートをしています。
労働派遣事業も行っており、就職先の支援など様々な情報を得られるサービスです。
豊富な実績
サンシャイン総合学園は1999年より長年の実績があり、多くの修了生を支援してきました。
修了生2万人の実績をもとに、年間1,000人以上の修了生を輩出。
資格取得から就職支援、セミナー開催など豊富な経験に基づいた様々な支援を実施しています。
帯広高齢者支援協会
「特定非営利法人帯広帯広高齢者支援協会」は十勝地方にある帯広の団体です。
初任者研修、実務者研修などの研修を受けられます。
受講概要
受講概要は以下の通りです。
所定のカリキュラムをこなした後、修了試験に合格すれば初任者研修の資格を得られます。
対象 | 十勝管内 |
定員 | 集合研修20名 |
募集 | 電話 |
費用 | 90,000円(教材費、実習費は別途) |
通信制
130時間の学習時間のうち、自宅学習(40時間)とスクーリング(90時間)で働きながら資格を取得できます。
資格スクールの選び方
資格スクールを選ぶ際は評判や立地、サービス内容、就職サポートのサービスなど資格スクールを選ぶ際は様々な要因を考えて決める必要があります。
資格サービスなどを活用して、資格スクールの比較に役立ててください。
シカトル
「シカトル」は介護専門の資格サービス。
数ある資格スクールの中から自分に合った資格スクールを比較できます。
初任者研修は指定されたカリキュラムをこなすので、モチベーション維持のために良いスクールを選ぶことが重要です。
是非、シカトルのサービスを利用してスクール選びに役立てましょう。
シカトルの使い方
シカトルの使い方は、欲しい資格や地域に応じて資格スクールの資料を請求するというものです。
例えば、北海道で初任者研修を取りたい時は、「初任者研修」「北海道」という条件でスクールを検索できます。
シカトルのサービス内容や、シカトルの使い方については以下の記事も合わせてご確認ください。
-
-
【介護資格】シカトルで資料請求!シカトルの口コミや評判は?どんなサービス?
シカトルで介護資格をとろう! 介護資格を持っていれば、キャリアアップや転職活動などに役立ちます。 この記事では、介護資格の取得に便利なシカトルというサービスや評判について紹介していきます。 サービスの ...
続きを見る
北海道で介護職員初任者研修をとろう!
北海道で初任者研修を取得する方法や、おすすめの資格スクールなどを見ていきました。
北海道は人口も多く、介護サービスを必要としている人が多数います。
その分、介護業の需要も高く多くの介護事業者が介護職の人材を欲しています。
介護資格を持っていれば、介護の仕事に役立つだけでなく、転職活動で大いに役立つものです。
北海道の介護スクールを有効活用して、充実の介護ライフを歩んでください!