介護のおすすめ転職エージェント6選!口コミや転職情報と合わせて徹底解説!

介護職関連で転職をしようと思ったとき、必ず利用してほしいのが転職エージェントサービス。
この転職エージェントというのは、転職を希望している方に対してスムーズに転職できるよう様々な支援を行ってくれるサービスです。
この記事では、転職エージェントサービスのなかでも介護に特化したおすすめのエージェントサービスを紹介します。
おすすめの介護転職エージェント一覧
求人数やそのエージェントならではのサービスなど、介護転職エージェントを決めるポイントはたくさんあります。
この記事では転職エージェントの概要と合わせて、その転職エージェントの評判や口コミも合わせて紹介します。
総合的に比較して、自分に合った転職エージェントを選びましょう!
転職エージェントとは別に転職サイトが知りたいという方はこちらの記事も合わせて参考にしてみてくださいね。
介護ワーカー
介護ワーカーは、株式会社トライトキャリア(旧:株式会社ティスメ)が運営している転職エージェントサービス。
求人検索・転職サポートとも、介護ワーカーは完全無料で利用できます。
介護業界での求人情報は数万件掲載されており、情報は毎日更新。在職中でも気軽に利用できます。
2021年10月時点で、介護ワーカーには約79,000件もの求人が後悔されており、業界でもトップクラスの求人数なのが特徴。
さらに介護関連のお役立ちコンテンツ「介護職お役立ちコラム」も運営しており、介護職未経験者におすすめの転職エージェントサービスです。
介護ワーカーの評判・口コミ
■介護ワーカーの良い口コミ
全国の介護職求人が閲覧できるだけでなく、希望の条件により自分に合った求人案件を効率よく見つけ出すことができるサイトだと思います。
もちろん無料で利用できますが、非公開求人のメール案内や転職サポートまで無料で行ってくれるのはすごいと思いました。
カイゴワーカーは、自分の希望した条件の求人案件を紹介してくれましたし、面接して内定をもらってからこちらの都合に合わせてくれ、転職するまで4ヶ月ほど相手の施設に待ってもらえるように交渉してくれたので、とても助かりました。
■介護ワーカーの悪い口コミ
最初は、いい営業マンだとおもいました根はいい人だとおもうけど心配しているのがすごく目にみえて本当に苦痛。
それが、私には嫌味に聞こえて働く前から、プレッシャーで苦痛です。
コメディカルドットコム
コメディカルドットコムでは13,000法人が求人を公開しており、毎日5,000件以上の求人内容が更新されている転職エージェントサービス。
求職者からの支持率No.1を獲得しており、実際の利用者からも高い評価を得ている優良なサービスです。
コメディカルドットコムならではの機能として、あらかじめ希望した情報を登録しておくとAIが自動で条件にマッチする求人を探し出してくれる機能があります。
さらに上の画像にもあるように、転職が成功した方に50,000円の就業応援制度まで準備されているおすすめの転職エージェントサービスです。
コメディカルドットコムの評判・口コミ
■コメディカルドットコムの良い口コミ
応募先と直接連絡が取れて、介護系の求人が豊富にある!
他のサービスと比較して連絡がしつこくこないのが良い
■コメディカルドットコムの悪い口コミ
コメディカルドットコム、男なのに産婦人科の求人を案内してきた...
ジョブメドレー
ジョブメドレー最大の特徴は、医療介護従事者経験者が運営していることにより、様々な職種の求人を取り扱っていることです。
大分類として「介護」「歯科」「保育」「リハビリ」 | 「代替医療、ヘルスケア」 | 「美容」に分かれており、その中で多数の職種求人が掲載されています。
サイトがシンプルに構成されており、とにかく求人を探しているユーザーが探しやすいことがジョブメドレーのメリットです。
ジョブメドレーの評判・口コミ
■ジョブメドレーの良い口コミ
定期的にオススメの求人を配信してくださったり、 前までは求人は沢山見ているけど中々応募に踏み込めない…
という事が多かったのですが、スカウトというシステムがあるおかげで直接応募までにメッセージで求人先の方とお話できて面接も入りやすかったです。
細かく自分の希望を設定し検索できるため、職を探しやすかったです。
メールやLINEで自分の希望に近い職場が毎日送られてくるので、こまめに検索せず済みました。
またメッセージで直接やり取りできるので、面接までたいへんスムーズでした。
■ジョブメドレーの悪い口コミ
ジョブメドレーをちゃんと使うとすごい役に立つと思いますし心強いと思います!
ただ解除する設定(間違えてたかも)にしてもメールが大量にくるので職探ししてないときに迷惑に感じました。
支援金が貰えるのは知りませんでした
ナイス介護
ナイス!介護は登録型派遣会社で、まず派遣会社と雇用契約を結び、実際の職場で業務する点が特徴です。
ナイス!介護もまたエージェントサービスなので、1人に対して担当者が選任され、安心して職場選びをサポートしてくれます。
無資格未経験でも高時給の案件なども紹介できることも特徴ですが、さらに「ナイス!介護スクール」というスクールも運営しているので介護資格を割安で取得することも可能。
未経験の状態から介護職に転職したいと考えている人には特にオススメのサービスです。
ナイス介護の評判・口コミ
■ナイス!介護の良い口コミ
給料が上がりました!求めていたのが給料だったので、個人的には非常に満足です。
結構ネットで悪い意見を見ますが、どこのエージェントを利用するにせよ、担当者の話を鵜呑みにせず、自分で契約内容などをしっかり確認する、というのは前提です。
無資格、未経験で介護の仕事に飛び込みました。ブランクもかなりあり、とても不安でした。
私の担当者になった方が、若い方ですが親身になってくださり、家庭の事情を考慮していただき施設の方に交渉していただきました。
■ナイス!介護の悪い口コミ
すくなくとも前のところよりはいいなと感じる。ただ、登録が面倒。
マイナビ介護
マイナビ介護は大手求人サイトのマイナビが運営する、介護職に特化した転職エージェントサービスです。
マイナビが運営ということもあり、厚生労働省の認可や職業紹介優良業者に認定されているなど、知識がなくても安心できる認定・評価を得ています。
求人数だけでなく、2019年には数ある介護職の人材紹介サービス19ブランドにおいて、楽天インサイトのランキングで利用者満足度No.1の取得実績もあります。
迷ったらまずはこれ、とおすすめしたいサービスです。
マイナビ介護の評判・口コミ
■マイナビ介護職の良い口コミ
求人件数の多さと、大手ならではの好条件の募集案件が多い点に満足です。
登録するとエージェントがつく仕組みですが、私の担当は嫌な感じの人ではなかったです。相手も助けようとしてサービスしてくれているので、細かいところまで希望を話すとしっかり応えてくれます。
最初のやり取りの中で書類等の手続は全てお願いできるといわれたので、負担は減るなと思いました。
求人数は他のサイトと比べると多い印象を持ちました。
■マイナビ介護職の悪い口コミ
登録後、直ぐにエージェントから連絡あり、自身の希望など伝えました、その後も2回ほど連絡がありましたが、私が希望する求人が無いとの事。
求人が無いというのも本当は探していなかったのではと疑ってしまいます。
介護求人ナビ
「介護求人ナビ」は、株式会社プロトメディカルケアが運営している求人・転職サイトです。
TOPページに掲載された総求人件数はリアルタイムで変動しているため、新着内容は随時確認できます。
表示された件数が変わることから、新着求人があっても気付きやすく、サイトに掲載されている求人は、会員登録しなくてもすべて直接応募が可能です。
しかし、会員に登録することで利用できるツールも用意されているため、利用する際は登録することをおすすめします。
介護求人ナビの評判・口コミ
■介護求人ナビの良い口コミ
介護求人ナビの良いところは、スマホのアプリがあるところです。いつでも簡単に求人検索ができたり、GPS機能を使えば現在地に近い求人を検索できるので使い勝手が良いです。
このサイトは他のサイトに比べて待遇面などの基本情報がわかりやすく写真も充実していたため、実際の施設の雰囲気をある程度事前にイメージすることができました。
■介護求人ナビの悪い口コミ
確かに求人数は業界トップクラスかもしれないけど、私の地域はほとんどないし見飽きた求人ばかりでした。新着求人メールも届かなかったし期待していただけに残念。
介護転職のポイント
介護転職をしていくうえではいくつかポイントがあります。
やみくもに転職をしていくよりも、ポイントを絞って転職活動を進めていくことで結果を出せるでしょう。
いくつか転職のポイントを紹介するので、転職活動の参考としてください。
面接対策
転職活動で最も重要なのが、面接選考です。
面接選考においては、応募者の力量をはかる他に応募者の人柄などを参考にします。
転職エージェントでは、面接対策の指導を行ってくれるサービスがあります。
面接における細かいマナーや、よくある質問について対策をしておくことでスムーズに面接を進められるでしょう。
面接対策については、介護転職の面接対策の記事も合わせてご参照ください。
履歴書・職務経歴書の添削
面接を進める上で重要になるのが履歴書や職務経歴書の作成。
書類選考に置いて自分の経歴をアピールする役割を担います。
履歴書や職務経歴書を作る際には、自分の長所をアピールするという観点でしっかりと添削しながら作成していきましょう。
介護関連の資格を取る
転職活動をする際は、資格をとれば有利になります。
資格を持っていれば、介護に関して相当の知識やスキルを持っていることを証明可能です。
転職を目指す場合は、まず資格を取得して自分の市場価値を高めてみることも検討しましょう。
未経験者でも転職できるのか
介護業界は常に人手不足の傾向にあり、その影響で未経験OKという求人も多数あります。
未経験で不安だという方も、十分に活躍できるチャンスがあるのが介護の転職です。